4

10月9日の18時、WinActorラウンジ2020の最後にUserSummit2020を開催いたしました。
本イベントではWinActorトップユーザー4名にパネリストとしてご登壇いただき、RPAComunity主催のチャラ電Mitz様をモデレータとして非常に熱くリアルなお話をきくことができました。数多くの方にご視聴いただき、ありがとうございました。

当日いただきました、質問に関しまして、パネリストの方々からコメントをいただいております。
なお、本投稿内容がボリュームが大きくなっておりますので、5つに分けて投稿させていただきます。
こちらはチャットに対するコメントになります。その他の回答に関しましては、それぞれのレポートをご確認ください。

なお、パネリストの方々についてはこちらをご確認ください。

https://winactorlounge2020.jp/speaker/speaker20.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

チャット「省力化効果」「その間に生まれる付加価値」「RPAを触った人の成長」の3点セットでゴリ押ししてます・・・
スクリプト探究者様:おぉ、すごいですね。評価手法を知りたいものです。こういうのはRPAに限らずどんなプロジェクトを進めるうえでも役に立つと考えます。
澁谷様:RPAを触った人の成長をどう評価されているのかとても気になります。

チャット円コストもありますが、一定品質の連続提供によるインシデント防止(品質向上)を遡及し、インシデント処理にかかる労務費、信用棄損等定性的な補足をいれてます
スクリプト探究者様:品質確保にはRPAは有効な手段だと考えます。品質管理は地道な作業が多いので、自動化を行うと格段に品質が向上します。(ケアレスミスの撲滅に効果あり)

チャット管理・・・あきらめました。「Excelマクロに社内ルールがありますか?」の理屈で・・・
スクリプト探究者様:マクロに社内ルールがないので属人化すること、最近もウィルスの原因となったこと等から管理が必要となっています。「管理を行っていない場合、障害が発生したときに責任を取るのはアナタですよ。」っと言ってあげましょう。
澁谷様:管理は必要と思っています。ただ作っても守れないルールは意味がありませんのでバランスも重要と思います。
小林様:作ったら作りっぱなしという状態は避けたいので、ある程度の管理(どこでどのようなシナリオが実行されていて、誰が管理するかを明確にしておくなど)は必要と考えます。
弊社では導入部署ごとにロボ管理台帳を準備し、ロボの重要度(判定し決定)に応じて必須ドキュメントを変えています。(重要度が低いものは高いもので必須としているドキュメントを任意としたり) これらは導入部署のRPA管理者や運用担当者が担っており、推進部署(情シス)と連携して定期的な確認を行っています。
Excelマクロと同様に考えていいかはわかりませんが、ルールがないから困ることもあるのではないでしょうか?そういった課題や問題点を提示し、根気よく必要性を理解してもらうことが大切だと考えます。(なかなかしんどいんですよね)

チャット自社にはRPAの社内利用判定を行う仕組みがありますが、本当に「管理」できているかは課題感。作業の効率化という意味では邪魔(コスト増・ハードル高)ですが、業務プロセスのデジタル化という意味では品質維持になる・・・難しい。
スクリプト探究者様:社内利用判定は管理を厳密にできる反面、利用促進の足かせにもなります。悩ましいところですね。

チャット「管理」は課題ですね。専任チーム任せになっています。
スクリプト探究者様:はい、専任チームに任せるのが得策と考えます。

チャットRPAの運用コストと削減費用等の比較(費用対効果)の評価した場合、効果がでているのでしょうか?
スクリプト探究者様:導入の目的と効果をどこに置くかだと考えます。まずは「工数・コストの削減」、「品質の向上」「属人化の改善」っといった目的のどれを達成するのがゴールか決めましょう。全部を一度に達成するのは最初は難しいです。一つ一つステップを踏んで目的を達成していくように関係者で合意をすると効果的です。
澁谷様:作成・管理を考慮してもコストメリットは出ています。観えない効果として担当者の精神的負荷軽減が大きいです。
小林様:弊社の場合、正確な効果の確認はこれからですが、おおむね効果が出ていると感じます。導入目的や対象業務によりところがあり、削減費用だけでは難しい場合もあります。

チャット自分が使っている業務ですと、今まで3人の人員が必要だったのが、削減され。兼務にて1人になりました。
スクリプト探究者様:おめでとうございます。他の業務にもRPAを広げられるかもしれませんね。

チャットWinactorのロボットの作成環境、実行環境の費用を加味した場合でも、コストメリットが出ているのでしょうか?
スクリプト探究者様:工夫次第だと考えます。フローティングライセンスの様に「必要な時に必要な人が使えれば良い」っといったライセンス形態もあります。自社に必要なライセンスをその時々で見直すと良いと考えます。
澁谷様:作成・管理を考慮してもコストメリットは出ています。観えない効果として担当者の精神的負荷軽減が大きいです。
小林様:正確な効果の確認はこれからですが、おおむねメリットがあると感じています。
さらに効果を上げるためにWinactorがのライセンス料がもっと安価になり、MS-OFFICEのようなツールになることを期待します。

チャットメリットは出せています。社内システムに対する単純な働きかけが多いので代行できてますね。気づけたところはRPA化しますが、現場は育たないですね。
スクリプト探究者様:現場を育てるのは大変ですね。1人を教えるのに先生が数人という場合も・・・。(フォーラムがいい例です)地道にやるしかありません。

チャット先月新たにRPAの担当になり、早速シナリオを作りました。週1回、1回4時間かかっていた週報の作成が、RPA等を用いて1回1時間になりました。シナリオ1つだけで年間144時間の削減ですのでシナリオを作れば作るほど元が取れると思っています。
スクリプト探究者様:かっこいいですね。面白いシナリオが作れたらフォーラムにもネタを投稿してみてください。

チャットコストメリットについては、どの業務に用いるか・・・にはよると思います。
スクリプト探究者様:同感です。

チャット運用コスト(維持・メンテ)が「労務費」で解決できるかどうかも検討為された方が良いと思います。導入当初の削減効果が大きくとも、環境変化に対応できないと陳腐化し、コスト回収が見込めない&挫折経験だけが残ってしまうケースもあります
スクリプト探究者様:導入効果とはずっと残るものだと考えます。RPAが無くなれば、元の工数・コストがまた発生するわけですから。コスト削減分に見合う維持・保守料であれば環境変化に対応する対応も可能と考えます。

チャット当社も積極的に学んでDX人材に成長する社員とエラーに対処出来ず、シナリオと一緒に自分も固まってしまう社員の二極化に悩んでいます
スクリプト探究者様:止まってしまう方は、RPAに限らず立ち止まる方だと推測します。良い機会です。こうやってあぶり出しができたのなら、対応できる要員になれるように教育しましょう。

チャット誰でもできるものとしてのRPAと思うのですが。せめて積極的な人を拾い上げたいですね。
スクリプト探究者様:「誰にでもできる」、「魔法のツール」といった表現には疑問を感じます。ただ、誰にでも扱えるようにRPAは進化してきています。人には得手不得手がありますが、RPAがスマホなどの様に誰にでも扱えるようになってほしいと考えます。積極的な人がけん引役になると良いですね。

チャット一人でRPAを導入して一人でシナリオ作成してしまったので、実務担当の方にはすごく感謝される反面、誰にも共有できず悩んでいます…。自分が休みの時はいつもヒヤヒヤです。
スクリプト探究者様:共有できていないことを書き出して情報発信していってはどうでしょう?ため込むよりかなり良いです。また業務報告にもなります。属人化しないためのRPAが属人化を生み出さない工夫はチョットしたことから始められます。
澁谷様:今は一人でも今後のためにドキュメントを残しておくことをおすすめします。

チャットわかります。自社内での推進がなかなかすすみません。自分以外の人に育ってもらうのが大きな課題ですね。
スクリプト探究者様:「育って欲しい」なら育てていきましょう。待っていても先には進みません。RPAは業務改善の一部で利用されています。業務改善は意識の改善でもあります。まず使っている方から改善していきましょう。

チャット売らなきゃならない営業さえも自分で積極的に触ろうとしないのが現実です。
スクリプト探究者様:人それぞれです。その方は営業ではなく技術職になっても触らないでしょう。営業職上がりで開発のPMなんて方でOffice製品が使えないという方も世の中にはいます。人は利益がなければ利用しません。興味がある方を積極的に育てましょう。
澁谷様:特約店の方にはいろいろとお話ししたいことがありますが、それは別の機会で。

チャットマネジメント層のフォローがないと、実務推進部隊はツラいです。
スクリプト探究者様:全くです。必ず味方につけたいですね。

チャット弊社もかいくぐり型ですね。フォローは難しい。基本的に詳しい人へ丸投げという文化なので。
スクリプト探究者様:フォーラムでも見たことあるような。(笑)

チャットブートキャンプ面白そうですね。あったら是非参加したい…
スクリプト探究者様:Λ(らむだ)さん(※澁谷様)出番です。
澁谷様:ブートキャンプはパネルディスカッションで登壇されていた東急カード様の施策ですね。私も参加したいです。

チャットデモと口コミは強いですね
スクリプト探究者様:販売元にはもっと情報発信を願いたいです。他社に比べてユーザーに向けての情報発信が足りないと考えます。情報発信が多ければ口コミも広がります。
澁谷様:私もスク探さんと同じ意見です。公式からの情報発信を強化していただきたいです。

チャットコロナ時の課題としては、現在PC三台を仕立てて運用していますが、キーボードを共有している影響なのか。時々ファイルコピーに失敗していることがあるので、完全に無人での運用は難しいかな・・・というところです。
スクリプト探究者様:ファイルコピーについては専用ソフトがあるくらい失敗するものです。失敗した場合の処理も自動化するようにすると良いです。RPAを扱うと普段は簡単と思っている作業が実は簡単ではないことがよくわかります。

チャット時間的に厳しいでしょうが、このチャットの内容をディスカッションに取り入れてほしかったですね。
スクリプト探究者様:おっしゃる通り。

チャット皆さんの話が面白かったからか、あっという間でした…。あと悩みの種は他社さんも似たような感じなんだなと安心しました。
スクリプト探究者様:そんなものです。なので、成功例、失敗例、使っている資料など共有できると勉強になります。ユーザー会が待っていますよ♪

チャット意欲はあるのですが、なかなか業務の合間に進めるのが難しいです。
スクリプト探究者様:時間は作るものです。コツコツやっていくしかありません。意識も改善するしかありません。0を1にするのはなかなかに大変です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

フォーラム運営チーム 質問の投稿
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。