中学生にもRPAを! - 埼玉・幸手桜高校の新たな取り組み

埼玉県立幸手桜高校が2019年10月3日、幸手市立西中学校の2年生を対象に、WinActorを用いた「RPA体験授業」を実施しました。これは進学を希望する中学生たちに、高校での授業を体験してもらう「進路学習会」の一環として行われたもので、「中学生にWinActor を教えるという点では、おそらく世界初の授業だと思います」と、担当の石井 徳幸先生は言います。
その他のコラム
-
《導入事例公開》JCアカウンティング | 「無くなる仕事」の効...
株式会社JCアカウンティングは、外資系企業の日本子会社に対して記帳代行、支払代行、給与計算代行の3つの業務委託サービスを行う企業です。 同社...
2021/04/08
導入事例
-
《導入事例公開》横浜市 | 保育園・幼稚園の給付認定・利用申...
人口375万人以上を擁する日本最大の自治体、横浜市。その中にあって、保育所等の運営支援、保育の質の向上、多様な保育の推進などを手がけている...
2021/04/01
導入事例
-
《導入事例公開》マンパワーグループ| WinDirectorでサポート...
マンパワーグループ株式会社が業務効率化のためにWinActorを正式導入したのは2017年。半年の間にバックオフィスの作業を、年換算4,800時間も短縮さ...
2021/04/01
導入事例