【WinActor®対談シリーズ第 2回】株式会社ダイナックス「1ユーザーの僕がRPA普及に励む理由」

先週に引き続き、『「1ユーザーの僕がRPA普及に励む理由」~株式会社ダイナックスWinActor全社展開の軌跡~ 全社展開へ向けた周知活動と、その効果』をお届けいたします。
第2回目となる今回は、増えつつあるロボットの管理方法や、全社展開に向けた周知活動、RPA導入にあたって重要な考え方などについて語っていただきました。
また、特別に株式会社ダイナックス様より、全社展開に必要な認知度・理解度向上に大きく貢献した、社内食堂で放映した啓蒙動画「人間 vs WinActor」編 をご提供いただきました。
全社展開に向けた周知活動へのアイデアが沢山つまった内容ですので、ぜひご覧ください。
その他のコラム
-
《導入事例》【NTTデータ購買部】 AI-OCR × RPAの連携で戦略...
NTTデータ 購買部では、各部門が取った見積書を収集、製品やサービスごとに分類・データベース化し、BIツールを通じて社内に公開する仕組みを整え...
2021/01/14
導入事例
-
《ニュースリリース》NTTデータ関西と大阪大学が協力しRPA...
NTTデータ関西は大阪大学とWinActorを活用した実証実験を2020年11月から開始しました。 本実験は、事務改革・事務効率化の観点から全学展開を踏...
2020/12/17
ニュースリリース
-
《ニュースリリース》WinActorによりRPAスキル習得と雇用機会...
NTTデータは、NTTデータだいち、NTTドコモ、ドコモgacco、パーソルチャレンジ、ベネッセビジネスメイト、パーソルプロセス&テクノロ...
2020/12/03
ニュースリリース