《ニュースリリース》三菱商事とNTTデータがグローバルでのRPA活用について提携開始

三菱商事株式会社(以下、三菱商事)と株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)、NTTデータのブラジル子会社everis Brasil Consultoria de Negocios e Tecnologia da Informacao Ltda.は、グローバルでのRPA活用について提携を開始します。
3社は2020年5月より先行して、中南米地域でのDX分野での協業を開始しており、今後中南米地域にとどまらずグローバルでの三菱商事グループのDX推進および、MCグループとNTTデータグループが有する顧客基盤を活用したRPA「WinActor」の営業活動で連携していきます。
NTTデータは2024年末までに海外の企業・行政機関向けに5,000ライセンスの提供を計画しており、MCグループとの連携により実現を加速します。
その他のコラム
-
RPAとOCRの特徴&違いとは【具体的な活用方法も、事例付きで...
RPAで業務効率化を考えているが、書類を使った業務が自動化できずに困っている、というお問い合わせをよく受けます。 RPAは「パソコンを使った業...
2021/12/23
導入事例
-
RPA市場の現状と今後の動向について【市場規模・拡大予測・今...
RPAというキーワードが浸透してきており、RPAも徐々に普及しつつあります。 また、AI、OCRなど周辺技術の進歩に伴い、RPAの本格利用もこれから加...
2021/12/23
導入方法
-
【事例あり】RPAで業務効率化する為に必要な知識~進め方も解...
働き方改革やコスト削減、人材不足など、企業が考えなければいけない問題は様々です。 それらの問題を解決する手段として注目されているのが、RPA...
2021/12/15
導入方法