
概要説明
現在、働き方の多様化が進み、リモートやハイブリッドといった柔軟な勤務形態が定着しました。
同時に、多くの企業がAI導入を検討する中で、「業務をどう変えるか」と「働き方をどう変えるか」という二つの大きな課題に直面しています。
こうした環境下で、業務効率や生産性を高めながら、組織の“つながり”を維持・強化する取り組みが、いま改めて注目を集めています。
本ウェビナーでは、分断を超えて組織を「つなぎ」、働きやすさと高いパフォーマンスを両立するためのヒントを、実践事例や最新のテクノロジーを交えてご紹介します。
「人」「業務」「情報」をどう再構築し、コラボレーションを促進するのか。
これからの働き方における組織のあり方を見直したい方に、具体的な視点と実践的なヒントをお届けします。
イベント概要
タイトル | 【つなぐ・つながるAIシリーズ②】 AIで“つながる”チームと仕事──リモート・ハイブリッド時代の生産性向上と働き方の進化 |
開催日時 | 2025/10/29(水)11:00~12:00 |
参加費 | 無料 |
受講方法 | オンラインセミナー |

こんな方におすすめ
- 1on1やマネジメント制度の形骸化を防ぎ、成果に結び付けたい方
- 現場マネージャーの育成・エンパワーメントに関心がある方
- 離職率低下や組織エンゲージメント向上を目指している方
- AIを活用し、マネジメントと業務効率化の両立を図りたい方
- 部門間連携を強化し、”つながり”のある組織文化を作りたいと考えている方
登壇者紹介
三輪 明日翔
oVice株式会社 / エンタープライズセールス本部 アカウントエグゼクティブ
プロフィール
新卒から一貫してSaaS業界の営業職としてキャリアを積み、oViceは3社目となる。コンタクトセンターを持つ企業様をはじめ、多くのエンタープライズ企業の業務改善や働き方改革に貢献している。

城本 美紗子
株式会社NTTデータ / ソーシャルイノベーション事業部 SBX 主任
プロフィール
2014年、株式会社NTTデータに入社。中央省庁向け大規模システム営業から、関連の制度輸出・システム化提案でインドネシアの市場開拓に従事した後、2018年にRPAソリューション担当へ異動。現在は生成AIの導入支援・コンサルティング、サービス企画を担当。

セミナー参加の流れ
- セミナー開催の前日までに、ご登録のメールアドレス宛に、当日セミナーに参加できるURLをお送りします。
- 当日、セミナー開始のお時間になりましたら、URLにアクセスしてご参加ください。(途中入場・退出は自由です)
注意事項:参加前にご確認ください
- 内容は一部変更となる場合があります。