概要説明

多くの企業で、社内外からの問い合わせ対応が特定の担当者に集中し、業務の属人化や対応品質のばらつきが課題となっています。
また、社内に散在する情報やナレッジが有効活用されず、従業員が必要な情報にたどり着けず、単純な質問が担当部署に殺到する、という課題も深刻になっています。
こうした環境下で、AIを活用して社内ナレッジを集約・整理し、問い合わせ対応そのものを自動化する取り組みが注目を集めています。

いかにして分断された「ナレッジ」と「人」をAIでつなぎ、生産性の高い組織を作るのか。
バックオフィス業務のDXを推進したい方、ナレッジマネジメントに課題を感じている方に、具体的な視点と実践的なヒントをお届けします。

イベント概要

タイトル【つなぐ・つながるAIシリーズ③】
AIが”つなぐ”ナレッジと人ー属人化から脱却し、業務効率化を目指すナレッジ活用術
開催日時2025/11/5(水)12:00~13:00
参加費無料
受講方法オンラインセミナー

こんな方におすすめ

登壇者紹介

名和 彩音

株式会社zooba / 代表取締役

プロフィール

日本マイクロソフトにて、Active Directory を始めとしたエンタープライズ製品のサポートエンジニアとして企業サポートに従事。その後、株式会社DeNAに入社。インフラエンジニアとしてサーバー・ネットワークの構築運用、海外拠点展開などを担当した後、IT戦略部門にマネージャーとして異動。マネジメントのほかに、CSIRT メンバーとして全社セキュリティ方針の策定やツール運用フロー改善を担当。

そこで運用の課題を実体験として経験したことから、2021年8月、株式会社zoobaを創業。


林 倫太郎

株式会社NTTデータ / ソーシャルイノベーション事業部 アセットビジネス担当 課長

プロフィール

2008年、株式会社NTTデータに入社。中央省庁向け大規模システム開発、中央省庁・地方自治体向けBPOサービス企画、業務分析・業務変革、DX推進などのプロジェクトに従事した後、2023年よりRPAソリューション担当で生成AIの導入支援・コンサルティング、サービス企画を担当。

セミナー参加の流れ

注意事項:参加前にご確認ください

PAGE TOP