RPAニュースコラム:WinActorサポートチームより「WinActorの機能や操作でお困りの時に使えるサービスはこれ!」
先日開催されたWinActorラウンジ2020で、「WinActorに関して悩んだ時の確認先や解決手段が分からず困っている」というご意見を多数いただきました。
今回はそのような時にお客様の状況に合わせて、お役立ちサイトや、お問合せ先をご紹介したいと思います。
RPAユーザーが、お互いの知識やノウハウを交換するコミュニティーサイトです。
⇒上記リンクにてログイン/登録 から新規会員登録後、質問の投稿および閲覧ができます。
こんな時に:内容を問わず気軽に質問したい、様々なユーザーの意見を知りたい
実際にWinActorに触れながらロボ作成を体験できる無料のセミナーです。
⇒11月の開催日程を上記リンクにてご紹介しておりますのでお申込みいただけます!
こんな時に:WinActorでどんなことができるのか知りたい
▼以下はNTTデータ商流のお客様向け
WinActorのプロフェッショナルが無料でお客様の技術的なお悩みを対面(オンライン可)で解決します。
⇒上記リンクにてお申込みすることでご予約ができます。
こんな時に:文章では伝えにくい質問がある、実際の操作を一緒に確認しながら解決したい
4.WEB問合せフォーム
WinActorの技術的なお問合せを受け付けています。
⇒既にご案内済みのURLから、必要事項を記入のうえお問合せください
※問い合わせる際はこちらをご参照ください
こんな時に:メールにて回答が欲しい、疑問点が明確だが解決できない
※保守契約IDを保持している方やトライアル期間中の方が対象です
5.オンサイトサポートパック(50時間/年)
「NTTデータの技術者」がお客様拠点へ訪問し、要件整理や作業支援を行います。
⇒購入をご検討、または興味がある方は、特約店または営業関連フォームにお問い合わせください。
こんな時に:技術的な事、シナリオ作成全般に関わるお悩みを解決したい、RPAを職場に早く広げたい