【速報】日経xTECH EXPO 2018 & NTT DATA Technology 2Weeks開幕
2018/10/17
本日より、東京ビッグサイトにて、日経xTECH EXPO 2018と、NTT DATA Technology 2Weeksが開幕しました。
日経xTECH EXPOは、19日金曜日までの計3日間で約70,000人の来場が
予定されているイベントで、人工知能/ビジネスAIコーナーを中心に、弊社パートナー様が、WinActor/WinDirectorおよび連携ソリューションを出展しています。
パートナー様の出展
ジャストシステム様
JSキューブ様
東芝情報システム様
ヒューマンリソシア様
NTTドコモ様
セミナーイベント「NTT DATA Technology 2Weeks」
会場内にあるセミナールーム8では、NTT DATA Technology 2Weeksと題するセミナーイベントも開催されております。
こちらでは、AI、IoT、ブロックチェーン、RPAなど、注目を集めるデジタルテクノロジーの最新動向を紹介しており、今回はRPAだけで3種類の講演がございます。
明日18(木)15:30からの、弊社RPAソリューション担当中川の講演では、スペシャルゲストとしてスーパーストリーム株式会社取締役の山田誠様をお招きし、最先端のRPAソリューション「SuperStream OfficeRobot」をご紹介いただきます。これがRPAの未来だと感じていただけると思いますので、ご期待下さい。
セミナープログラム
10月17日(水) ※終了しました
15:30 – 16:10 | タイトル | 金融業務が変わる? AI/RPAを活用した業務改革の勘所 |
---|---|---|
概要 |
ここ数年、業務効率化や働き方変革といった目的で金融業界においてもAI/RPAの導入が始まっていますが、期待通りの効果を得られているでしょうか。本講演では、NTTデータがお客様と共に進めてきた業務改革・導入支援案件を通じて、より大きな効果を求めるためのポイントや今後取り組むべき方向性についてご紹介します。
|
|
講師 |
NTTデータ 斎藤 丈
|
10月18日(木)
15:30 – 16:10 | タイトル | RPAが働き方改革の切り札に? 失敗しないWinActorの導入推進と運用管理 |
---|---|---|
概要 |
「働き方改革の具体策としてRPAを導入したのにRPAの活用が浸透しない」「RPAの活用による業務自動化を進めたいが管理統制も疎かにはしたくない」── RPAの導入と運用管理に関する問い合わせが増えています。本講演では、1200社以上に提供してきたWinActorの事例を交え、課題の解決策をご紹介します。
|
|
講師 |
NTTデータ 中川 拓也
スーパーストリーム株式会社 取締役 企画開発本部長 山田 誠 様
|
10月19日(金)
16:30 – 17:10 | タイトル | 働き方改革推進の勘所 RPAの効果を引き出すカルチャー変革 |
---|---|---|
概要 | 昨今、デジタルツールを利用した働き方改革が盛んです。しかしながら、実際に「業務をする・システムを利用する・働く」のは人の為、社員のマインド・カルチャー変革無しに、真の改革は進みません。本講演では、デジタルツールの効果を最大限に享受し、働き方改革を推進するポイントを、事例を交えてご紹介します。 | |
講師 |
NTTデータ・ビズインテグラル 山賀 悠太郎
|