ITコーディネータ協会様主催「ITC Conference 2018」のご案内(11/16・11/17 東京都新宿区)
2018/10/25
ITコーディネータ協会様主催のイベント「ITC Conference 2018」が2018年11月16日(金)・11月17日(土)に開催されます。
弊社も登壇いたします。ぜひお申込ください。
概要
セミナー名 | ITC Conference 2018 (IT Coordinators Conference 2018) |
---|---|
協会会長 澁谷裕以様のご挨拶 (一部抜粋) |
今回の大会テーマは「ITCがつなぐデジタル変革新時代」。デジタル変革(DX、デジタルトランスフォーメーション)時代の到来 といわれ、IoT、AI、RPA、Fintechなどにより、あらゆる業務プロセス がデジタライズされていくなか、中小企業・小規模事業者の多くがITを経営の力として活かせていない、あるいはITをどのように活かしてよいのか判らない、などの課題が浮き彫りになっており、ITコーディネータに寄せられる期待もかつてないほど高まっています。新しい知識や実践力を身に付ける良き啓発の場として、また様々なモノ やコトをつなぎ、新たな価値を創出するためのヒントを得ていただく場として、カンファレンスをお役立ていただきたいと考えております。 |
開催日時 | 2018年11月16日(金) 2018年11月17日(土) |
受付開始 |
10:00~予定 |
会場 |
会 場 名 : 住友不動産新宿グランドタワー 1F ベルサール新宿グランド 住 所 : 東京都新宿区西新宿8-17-3 地図 最寄り駅 : 東京メトロ 西新宿駅から徒歩5分 |
定員 | 延べ約 1,700名 (2日間) |
主催 | 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 |
後援(予定) | 経済産業省 情報処理推進機構 中小企業基盤整備機構 日本商工会議所 全国商工会連合会 全国中小企業団体中央会 日本税理士会連合会 中小企業診断協会 日本情報システム・ユーザー協会 情報サービス産業協会 全国地域情報産業団体連合会 全国ソフトウェア協同組合連合会 コンピュータソフトウェア協会 モバイルコンピューティング推進コンソーシアム PMI日本支部 itSMFJapan IIBA日本支部 日本プロジェクトマネジメント協会 経営情報学会 一般社団法人 クラウドサービス推進機構(CSPA) |
お申込み方法 |
※正会員の方は、ITC+にログイン後、「協会会員特典」からお申込ください。 |
特設サイト | https://www.itc.or.jp/activity/seminar/itc_conf2018/cf18_outline.html |
本件に関する お問い合わせ先 |
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 「ITC Conference 2018実行委員会」事務局 Tel : 03-3527-2177(平日:9:30 ~ 17:30/日祝日除く) |
参加料(消費税込)
一般 |
ITC | 正会員 | 団体5名以上 | 当日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
11月16日(金) | 通常 | ¥15,120 | ¥15,120 | ¥11,340 | ¥12,420 | ¥16,740 |
早割 | ¥14,120 | ¥15,120 | ¥10,340 | ¥11,420 | ¥16,740 | |
交流会 | ¥3,000 | ¥3,000 | ¥3,000 | ¥3,000 | 無し | |
11月17日(土) | 通常 | ¥15,120 | ¥15,120 | ¥11,340 | ¥12,420 | ¥16,740 |
早割 | ¥14,120 | ¥14,120 | ¥10,340 | ¥11,420 | ¥16,740 |
セミナープログラム
2018年11月16日(金)
ご挨拶 | 主催者挨拶 | 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 会長 澁谷 裕以 様 |
---|---|---|
来賓挨拶 | 中小企業庁 経営支援部 技術・経営革新課長 師田 晃彦 様 | |
評議員会 議長挨拶 |
独立行政法人情報処理推進機構 理事長 富田 達夫 様 | |
基調講演 | タイトル | デジタルシフトによる地方創生 会津スマートシティSociety5.0プロジェクト |
講師 | アクセンチュア株式会社 福島イノベーションセンター長 中村 彰二朗 様 |
|
特別講演1 | タイトル | IoT、ビッグデータ、人工知能、が切り拓く、第4次産業革命 |
講師 | 元Google米国本社 副社長兼GoogleJapan代表取締役社長 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 理事長 村上 憲郎 様 |
|
最新動向 | タイトル | RPAを活用した生産性向上の取り組み事例 |
講師 | 株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 里田 有毅 ・ 中川 拓也 |
|
特別講演2 | タイトル | プロセス改革を軸にした富士ゼロックスの”経営革新” |
講師 | 元富士ゼロックス株式会社 専務 土屋 元彦 様 | |
協会取り組み報告 | タイトル | 商流・金流を融合した新しいEDI時代の到来に向けて |
講師 | 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 会長 澁谷 裕以 様 |
2018年11月17日(土)
共通セッション | タイトル | Society5.0実現に向けた中小企業のデジタル化・データ連携 |
---|---|---|
講師 | 株式会社日立総合計画研究所 SI-PI推進室 主管研究員 高崎 正有 様 | |
共通セッション | タイトル | 劇団四季の現状と課題~エンタテイメント業界で生き抜くための組織づくり~ |
講師 | 四季株式会社 代表取締役社長 吉田 智誉樹 様 | |
セミナー | タイトル | 働き方改革に必要なマインドセット |
講師 | 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 マイクロソフトテクノロジーセンター長 澤 圓 様 |
|
セミナー | タイトル | 事業部制と企業内ITCの活躍で活性化する届出組織 |
講師 | 特定非営利活動法人 長野県ITコーディネータ協議会 理事長 普世 芳孝 様 理事 飯嶋 宏 様 |
|
セミナー | タイトル | CRM のためのAI:Salesforce Einstein ~すぐに始められる顧客データを活用したAI の最前線~ |
講師 | 株式会社セールスフォース・ドットコム Senior Director Go-to-market ワカマツ ケン 様 |
|
セミナー | タイトル | 企業内ITC奮戦記 |
講師 | ダイヤ工業株式会社 営業本部 General Manager 兼 情報管理責任者 IT推進室 北口 政浩 様 |
|
ワークショップ |
タイトル | 企業内ITC・独立系ITCがそれぞれの立場でITCの未来をともにつくっていくために |