NTTデータ認定WinActorアンバサダー NTTデータ認定WinActorアンバサダー WinActor無料トライアル! WinActor無料トライアル! NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧 NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧

TOPFJyk | ポイント
※匿名による投稿などの履歴は、本人にのみ表示されます。
投稿にコメントしました

比較頂きありがとうございます。

2024年3月14日 9:38
投稿にコメントしました

ほろ苦ブリュレさん そういうことなんですね。 設定されているところは見つけられなかったのですが、もう一度確認してみます。

2024年3月14日 9:37
投稿にコメントしました

はちまるさん 変数の初期値にもライブラリの前後にもはなにも設定されていませんでした。 スクリプトを貼り付けます。よろしくお願いします。 '-------------------------------------------------------------------- 'メイン '-------------------------------------------------------------------- Const olMSG = 3 Dim oApp Dim oSelection Dim oMail Dim oFS Dim sBasePath Dim sMailNumber Dim sSavePath Dim fname Dim absname Dim folderPath sBasePath = !ファイル保存先! If Right(sBasePath, 1) = "\" Then   fname = Left(sBasePath, Len(sBasePath) - 1) Else   fname = sBasePath End If SetUMSVariable "$FILE_PATH_TYPE", "13" SetUMSVariable "$PARSE_FILE_PATH", fname sBasePath = GetUMSVariable("$PARSE_FILE_PATH") sMailNumber = GetUMSVariable($メールの連番$) Call CheckParameter(sBasePath, sMailNumber ) Set oApp = GetOutlook() Set oSelection = oApp.ActiveExplorer.Selection If oSelection.Count > 1 Or oSelection.Count = 0 Then     Err.Raise 1, "", "選択されたメールが1つではありません。"     WScript.Quit() End If Set oMail = oSelection.Item(1) Set oFS = WScript.CreateObject("Scripting.FilesystemObject") '保存先作成 sSavePath = MakeSavePath(oFS, sBasePath, now, sMailNumber) 'メールと添付ファイル保存 Call SaveMailAndFile(oFS, oMail, sSavePath) 'メールを既読処理 oMail.UnRead = False SetUMSVariable $格納したフォルダパス$, sSavePath '-------------------------------------------------------------------- 'パラメタの有効性確認 '-------------------------------------------------------------------- Sub CheckParameter(sBasePath, sMailNumber)     If sBasePath = "" Then         Err.Raise 1, "", "ファイル保存先を入力してください。"         WScript.Quit()     End If     If IsNumeric(sMailNumber) = False Then         Err.Raise 1, "", "メールの連番が数字ではありません。"         WScript.Quit()     End If     If Len(sMailNumber) > 8 Then         Err.Raise 1, "", "メールの連番は8桁以下に設定してください。"         WScript.Quit()     End If End Sub '-------------------------------------------------------------------- 'Outlookの起動確認と取得 '-------------------------------------------------------------------- Function GetOutlook()     Dim oApp     On Error Resume Next     Set oApp = GetObject(, "Outlook.Application")     If oApp Is Nothing Then         On Error GoTo 0         Err.Raise 1, "", "Outlookが起動されていません。"         WScript.Quit()     End If     Set GetOutlook = oApp End Function '-------------------------------------------------------------------- 'メール保存先フォルダを作成 '-------------------------------------------------------------------- Function MakeSavePath(oFS, sBasePath, dRcvDateTime, sMailNumber)     Dim sRetPath     Dim iDirNum     iDirNum = CLng(sMailNumber)     sMailNumber = String(8 - Len(iDirNum), "0") & iDirNum     sRetPath = sBasePath & "\" & _                 Replace(FormatDateTime(dRcvDateTime, vbShortDate), "/", "") & "_" & _                 Replace(FormatDateTime(dRcvDateTime, vbLongTime), ":", "") & "_" & _                 sMailNumber                      If oFS.FolderExists(sRetPath) = False Then         On Error Resume Next         oFS.Createfolder(sRetPath)         If Err.number <> 0 Then             On Error GoTo 0             Err.Raise 1, "", "メール保存先フォルダの作成に失敗しました。" & vbCrLf & "[" & sRetPath & "]"             WScript.Quit()         End If         On Error GoTo 0     Else         Err.Raise 1, "", "既に保存フォルダが存在します。"         WScript.Quit()     End If     MakeSavePath = sRetPath End Function '-------------------------------------------------------------------- 'メールと添付ファイルを保存 '-------------------------------------------------------------------- Sub SaveMailAndFile(oFS, oMail, sSavePath)     Dim oAttachments     Set oAttachments = oMail.Attachments     sMsgFileName = sSavePath & "\" & ReplaceSubjectToFileName(oMail.Subject) & ".msg"     On Error Resume Next     oMail.SaveAs sMsgFileName, olMSG     If Err.number <> 0 Then         On Error GoTo 0         Err.Raise 1, "", "メールの保存に失敗しました。" & vbCrLf & "[" & sMsgFileName & "]"         WScript.Quit()     End If     On Error GoTo 0     For i = 1 To oAttachments.Count         If oFS.FileExists(sSavePath & "\" & oAttachments(i).FileName) = False Then             On Error Resume Next             oAttachments(i).SaveAsFile(sSavePath & "\" & oAttachments(i).FileName)             If Err.number <> 0 Then                 On Error GoTo 0                 Err.Raise 1, "", "添付ファイルの保存に失敗しました。" & vbCrLf & "[" & sSavePath & "\" & oAttachments(i).FileName & "]"                 WScript.Quit()             End If             On Error GoTo 0         Else             Err.Raise 1, "", "既に同じファイル名の添付ファイルが存在します。"             WScript.Quit()         End If     Next End Sub '-------------------------------------------------------------------- 'メール件名でファイル名で禁止された文字を削除 '-------------------------------------------------------------------- Function ReplaceSubjectToFileName(sSubject)     Dim sRetName     Dim notAllowFileName     Dim i     sRetName = sSubject     notAllowFileName = Split("/,\,:,*,<,>,?,"",|," & vbTab, ",")     For i = 0 To UBound(notAllowFileName)         sRetName = Replace(sRetName, notAllowFileName(i), "")     Next     If Len(sRetName) > 256 Then         sRetName = Mid(sRetName, 1, 256)     End If     ReplaceSubjectToFileName = sRetName End Function

2024年3月14日 7:27
投稿にコメントしました

ほろ苦ブリュレさん 確認しましたが、「 = sMailNumber」に該当する箇所がありませんでした。

2024年3月13日 17:06
質問しました
スクリプト編集について

前任者が作成したシナリオで、スクリプト編集されていたものがあり、解読できずに困っています。 分かる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。...

2024年3月13日 16:29
投稿にコメントしました

いろいろ試してみた結果、下記でクリックすることができました。 「請求」の一番上の階層「div class」のxpathを指定。 皆様、いろいろとアドバイスをくださってありがとうございました。

2024年1月12日 13:50
投稿にコメントしました

はちまるさん HTML階層情報を左に辿り確認しましたが、frameがありませんでした。 確認できるのは、div要素のみでした。 このサイトはフレーム構成されていないということでしょうか。 別タブで開いておりません。ウィンドウの移動について認識しております。

2024年1月12日 11:38
投稿にコメントしました

Kouichiさん いろいろと教えていただきありがとうございます。 src以外にありませんでした。 もう画像マッチングしか選択肢はありませんかね。

2024年1月12日 11:24
投稿にコメントしました

Kouichiさん もう一度見てみましたが、iframe IDは存在しませんでした。 iframeでヒットしたものは、2件で1件は、iframe src=http~でした。 もう1件は、画像にて添付します。

2024年1月12日 10:55
投稿にコメントしました

anothersolutionさん すでに自動記録を試しておりますが、ログイン画面以外、記録ができないサイトでしたので、エミュレーションやクリックなどのライブラリで試しています。

2024年1月12日 7:17
投稿にコメントしました

104eさん iframeはありましたが、フレーム選択してもそこでまたエラーとなりました。

2024年1月12日 7:13
質問しました
Xpathが取得できているのに、クリックができない

データをダウンロードするために、下記サイトの「請求」をクリックしたいのですが、 Xpathが取得できているにもかかわらず、指定された要素が見つかりませんとエラーになってしまいます。...

2024年1月11日 16:12
投稿にコメントしました

解決しました。ありがとうございました。

2023年11月27日 10:23
投稿にコメントしました

すでに待機ボックスでは確認しており、パスは正しいものが表示されました。 ver6からver7へ置き換えたシナリオになります。

2023年11月27日 9:45
質問しました
シナリオGotoについて

部分実行では、シナリオGOTOで設定したシナリオファイルに移るのですが、 全体を実行すると添付のようにファイルが見つからないとエラーになります。...

2023年11月16日 14:52
投稿にコメントしました

早速教えていただきありがとうございます。一度試してみます。

2023年3月2日 9:28
質問しました
シェアポイント上のExcel シート保護解除方法

シェアポイント上のExcelでシートの保護解除ができずに困っています。 デスクトップ上のExcelでは、プチライブラリの「Excelの指定シートの保護設定を解除するライブラリ」を使用して...

2023年3月1日 16:24
ベストアンサーに選びました
繰り返しのシナリオで値が設定できない

指定しているXPathはご自分で作成されたXPathですか? DevToolsの[Copy XPath]で取得したものですか? Copy XPathではnameの属性値を指定したXPathが取れる事は...

2023年2月16日 13:36
投稿にコメントしました

確認したら全角でした。なぜ全角なのか確認してみます。 xpathは自動記録で取得しています。

2022年11月30日 10:07
投稿にコメントしました

皆様、いろいろと教えていただきありがとうございます。 もう一度確認してみます。

2022年11月30日 10:06