3

  

こんにちは、NTTデータ WinActor技術支援チームです。
いつもユーザーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。

  

  

「23_ブラウザ関連」のライブラリでXpathを取得したいとき、Xpath選択ボタンを使うと便利ですよね。

   

    

 「ブラウザ」ボタンで表示して「選択」ボタンで選択した状態 ↓ 

  

  

手軽にXpathが取れて良いのですが、どうもフレームの中にある対象のXpathは取れないようです。

「ブラウザ」ボタンでページを表示して、「選択」ボタンでフレームの中にある入力欄を選択しようとしても、反応(色が変わる)がありませんでした。

  

    

というわけで、手動で取得しました。

参考までに手動で取得した手順を載せておきます。(入力欄とフレームのXpathを取得)

  

①操作対象の入力欄を 右クリック → 「検証」をクリック

    

②「検証」をクリックすると、デベロッパーツール上で対象が選択されるので 右クリック → Copy → Copy Xpath

 でXpathをコピーしました。

    

③ついでにフレームのXpathも取ってしまいます。

階層が表示されているので「frame」をクリックすると、、

対象のフレームが選択されたので、 右クリック → Copy → Copy Xpath で取得すればOKでした。

  

以上、なにかのお役に立てば幸いです。

  

  

  

  

<本投稿の動作環境>
OS:Windows10
WinActor:Ver.7.4.1.1

   

<お願い>
本投稿に関しての問合わせにつきましては、
恐れ入りますがコメントではなく、個別問合せにてお願いいたします。

  

  

anothersolution 回答した質問
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。