IEのダイアログ(アラート)のクリック
お世話になります。
IE画面上で、登録処理などで出している確認のダイアログ(メッセージボックス)でOKを押したいです。
エミュレーションで試してみたのですが、ダイアログの裏のIE画面上で実行されてしまっております。
画像マッチングは使いたくないので、それ以外でご教示いただけますと幸いです。
恐れ入りますが宜しくお願い致します。
もし確認のダイアログがアクティブ化されているのでしたら、エミュレーションのプロパティでウィンドウ識別名に(スクリーン)を選んでみてはいかがでしょうか?
上記でもうまくいかないときは、ウィンドウ識別名に該当のダイアログを指定したり、直前でダイアログをアクティブにしてウィンドウ識別名に(スクリーン)を選んでみるなど。。。

「自動記録アクション」のライブラリ「クリック(IE)」は利きますか?
エミュレーションで試してみた
恐らくWinActorのパーツを組み合わせて試されたということだと思います。
試しにWinActorから離れた場合、そのOKボタンはマウスを使わずにキーボードだけで押せますか?
もし押せないようでしたら、エミュレーションの道は絶たれることになろうかと思います。
キャプチャを載せるわけにはいかない社内システム等は事例の宝庫のはずですが、
質問するほうも回答するほうも苦労しがちですよね。
「仕組みが似ていそうなこのサイトのこのボタンを押せたら、きっとわたしが困ってる部分でも押せると思う」
このレベル感の情報を添えられれば、回答も集まりやすいのかもしれません。
例
- JavaScript入門 > アラート表示
https://www.pazru.net/js/kihon/4.html - TAG Index > JavaScript > ウィンドウ > 警告ダイアログを表示する(クリック時)https://www.tagindex.com/javascript/window/alert1.html
- 部品が似ているサイトのURL
- MS-Officeの近い画面
- なるべく広く知られている無償アプリの近い画面
- Google画像検索の結果
https://www.google.co.jp/imghp

ご回答ありがとうございます。
>試しにWinActorから離れた場合、そのOKボタンはマウスを使わずにキーボードだけで押せますか?
>もし押せないようでしたら、エミュレーションの道は絶たれることになろうかと思います。
Winactor外ではキーボードのみで操作可能だったためエミュレーションで可能かと思ったのですが、アラートの裏で動いてしまう状態です。
すみません、質問の仕方が正しくなかったです。
正しくはIEのWebからのアラートダイアログをウィンドウとして識別できない、となりますでしょうか。
アラートは、キャプチャを乗せられないのですがただのvbOKCancelのメッセージボックスです。
よろしくお願いいたします。

補足ありがとうございます。
解決したようで何よりです。
ご回答ありがとうございます。
>もし確認のダイアログがアクティブ化されているのでしたら、エミュレーションのプロパティでウィンドウ識別名に(スクリーン)を選んでみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます!解決いたしました!
裏で動く=指定ウィンドウが裏になっている、ということですね。。
失礼いたしました。
大変助かりました。
ご教示くださりありがとうございます。
よろしくお願いいたします。