IEモードでチュートリアルのHTMLを「選択できません」
お世話になっております。
評価版ライセンスをインストールして、チュートリアルのHTMLをIEモードで選択しようとしましたが、「選択できません」というメッセージが出て操作できませんでした。
32bit、IE11、保護モードはチェックをはずしており、管理者権限での起動もチェックをはずしましたがダメでした。
別端末にフル機能版をインストールしていますが、そちらと同じセキュリティの詳細設定に変えましたが、同様のメッセージが出てしまいます。
他の信頼済みサイトでも同様のメッセージが出て認識できませんでした。
ただし、エミュレーションはウィンドウ認識はできています。
WinActorはver.5.3.1です。
どなたか、原因が思いつく方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信ありがとうございます。
Windows 7で試してみましたが、チュートリアルのHTMLで正しく記録することが出来ました。IEのセキュリティの設定を変更されたということですが、どのように変更されたかが気になるところです。
このフォーラムでも同様の報告が上がっているようですが、下記のnoka13さんの投稿は参考になりますでしょうか?
https://winactor.com/questions/question/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%99%82%E3%81%AE%E3%80%90%E8%A8%98%E9%8C%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/answer/4588/
また、下記のサイトによると、「WinActorが対象のIE画面を解析し、記録取得に必要となる情報が取得できなかった場合に、表示されます。」とのことでした。
IEの設定を標準にしたりセキュリティソフトなど設定を切った場合にもしかすると挙動は変わるかもしれません。
再びありがとうございます。
以前にも同様の質問がされていたんですね、気づきませんでした。失礼いたしました。ありがとうございます。
セキュリティソフト含め、IEやPC自体の設定が他のPCと異なっていないかを確認することにしました。
それでも分からなければ、別の端末でチュートリアルを進めてもらうしかないのですが。。
まずは確認をしてみます。
ありがとうございます。

コメントありがとうございます。ご質問の件が一旦解決しましたらベストアンサーの設定をお願い致します。

昨晩、システム担当の方に設定を見てもらい、他の方と設定を戻してもらいましたが結局ダメでした。
解決にはいたらず、チュートリアルはあきらめざるを得ないと判断し、とりあえず回答は締め切らさせていただきます。
ありがとうございました。
kenji様
回答ありがとうございます。
メッセージは、「記録開始処理に失敗しました」でした。大変失礼いたしました(いろいろ調べているうちになぜか勘違いをしていました)。
エラーはウィンドウを指定した後、記録ボタンを押した段階で上記メッセージが表示されました。
マルチディスプレイでメインのディスプレイ内での作業です。
Windows7です。
よろしくお願いいたします。
「選択できません」というメッセージは一言一句正確な文言でしょうか?チュートリアルのHTMLをIEで開き、WinActorからIEのウィンドウを指定する段階でエラーが表示されるということでよろしかったでしょうか?
マルチディスプレイの環境ですか?また、Windowsのバージョンは何になりますでしょうか?
「ウィンドウを認識」ではなく、IEモードで「記録開始処理に失敗」という状況でした。大変失礼いたしました。
Windows7、マルチ(デュアル)ディスプレイ環境下です。