画像マッチングと、Winactor動作端末について
画像マッチングを利用して作成したシナリオについての質問です。
シナリオを作成した端末とは別の端末でシナリオを起動した際に、画像マッチングの時点で処理が止まってしまいます。
画像自体はWEBサイト上のもので、見た目上は端末ごとの差などない範囲でマッチングを組んであるのですが、
端末が変わると作動しないものでしょうか?
(マッチング率は70%ほどにしてありますが、変更しても改善されませんでした。)
”マッチング画像が存在しません。”のPopUpが出てくるんですよね?
となると、前の方々が回答されているポイントをチェックすれば、解決できると思います。
あとはWinActorのログをチェックして、想定したノードでのエラーなのか?を確認するくらいでしょうか、、、。
Y.Mさん
次を確認して下さい。
PCの設定 システム ディスプレイ から拡大縮小とレイアウトを変更していませんか?
その後、Web画面で拡大率を合わせても画像マッチングでは一致しないようです。
見た目は本当に同じですが、一致しません。
PCに慣れている方ほど、PCの設定から変更している可能性が高いです。
確認してみて下さい。
考えられる原因と対処方法をいくつか挙げておきます。
①PCの解像度が、シナリオ作成時とシナリオ実行時で異なる。
→解像度を作成時の設定に合わせてください。
②IEの拡大率が、シナリオ作成時とシナリオ実行時で異なる。
→拡大率を作成時の設定に合わせてください。
③ウィンドウ識別名の末尾に枝番が自動付与されてしまった
→「ウィンドウ識別ルール」の「ウィンドウタイトル」で、
「~と一致する」の条件を「~を含む」のような条件に変更してください。
ウィンドウを識別する際にオレンジ色の枠が表れていなければ、③の可能性が高いです。
上記で解決しなければ、詳細を記載ください。