1

「表の値取得」を加工して、「表の値一括取得」を作ってみました。
お裾分けです。

 

用途

ここと同じ発想が有効でした。

https://winactor.com/questions/question/指定xpath一括処理を作ってみた/

 

加工手順

  1. スクリプトの「行番号」の文字を含む行から最終行までを複製
  2. 複製した側は変数の末尾に連番を振る
    エラーも識別できるようにしておく


rowNum1 = !行番号1!
SetUmsVariable "$SET_ARGUMENT",rowNum1

~ 失敗しました。1"

 

使いかた

  • たとえば、10セル分を複製、うち7セル分を使用、うち5セル分の取得に成功した際に、取得に成功した分を後続処理で活用
  • 一部の取得に失敗してもシナリオが止まらないように、「例外処理」に入れる

例外処理
 正常系
  表の値一括取得
 異常系
  何も置かない

 

メリデメ(試したのは10セル分のみ)

  • ◎ 「表の値一括取得」は「表の値取得」1つとほぼ同等の所要時間
      (「表の値取得」の所要時間は繰り返す数に比例する)
  • ◎ パーツ数を節約できる
  • ▲ 1ライブラリ内の設定項目が多くなる

 

応用

  • たとえば1列目を取得したい場合は、列を毎回「値⇒1」と指定するのではなく、スクリプト内部で変数を使い回せば、列番号は1項目で済む

 

参考スレッド

https://winactor.com/questions/?q=Chrome、Edgeを使用時に表の値を一括取得したい

https://winactor.com/questions/question/webページ上の表全体を選択したい/

https://winactor.com/questions/question/操作テーブルスクレイピングを作ってみた(ver6と7/

https://winactor.com/questions/?q=chromeで「表の値取得」方法

https://winactor.com/questions/?q=表の値取得について

104e 回答した質問
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。