3

こんにちは、NTTデータ 技術支援チームです。
いつもユーザーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は、「読取範囲の指定」の指定方法のコツです。
帳票定義を作成する際、指定方法を工夫することで読取精度を上げることができます。

読取範囲の指定方法については、基本的には枠線に沿うかたちで設定すれば問題ありませんが
マス目があるような項目については、注意が必要です。
次のようなケースは、罫線部分を「1」などに誤読することがあります。

こちらについて改善案を2つご案内いたします。

【改善方法①】
罫線を含めて指定することで、AIが枠線を認識し精度が上がるケースがあります。

【改善方法②】
罫線を「読み飛ばし範囲として指定する」で設定し読み飛ばします。
#罫線部分を読取範囲で指定し、詳細設定(歯車マーク)の「その他」で設定できます

また、併せて読取条件のモデルを変更することで改善するケースもあります。
読み取り枠の指定、読み取りのモデル、セットで検証してみてください。

以上、ご参考になれば幸いです。

<本投稿の動作環境>
DX Suite 1.0(クラウド版) v1.31.1

<お願い>
本投稿に関しての問合わせにつきましては、
恐れ入りますがコメントではなく、個別問合せにてお願いいたします。

技術支援チーム44 質問の編集
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。