0

わたし自身の理解再確認のため、WinActor商品展開の役割分担を振り返りました。
せかっくなので、追体験のお裾分けです。

NTTデータのサービス
5.WinActorの将来像を見据えたホワイトペーパーの提示
https://winactor.com/introduce/about-nttdata-service#merit05
ホワイトペーパー(WinActor製品ロードマップ) 更新日:2018年8月
https://winactor.com/document/winactor_roadmap_201808.pdf

わたしがWinActorに触れ始めたのは、たしかVer4.7くらい。
この資料によると、2017年くらいか。

単純にこう認識してました。

  • 製造:NTT-AT
  • 販売:NTTデータ

改めて資料を眺めると、まあまあ入り組んでますね。

ライブラリにも分担がある。

かなり助けられてるユーザーフォーラムの発足はFY2018の2Q。
NTTデータさんの担当。

「ユーザーフォーラム」を開設いたしました
https://winactor.com/news/2390/

開設は2018/06/29だったみたい。

懐かしくてちょっと横道に逸れて振り返り。
わたしの登録は2028/11/28。5か月乗り遅れ、、
初投稿は2018/12/11。ご多分に漏れず、使い勝手に戸惑う。

https://winactor.com/questions/question/「読み取り属性チェック」が機能しない/

おかげさまで貴重なヒントをいただけた。
場の提供にも感謝。

シナリオコンテストなんてあったのか。
また企画してくれないかな。

 

あえてキャプチャを載せました。
権利者から指摘があれば、画像を削除します。
もし削除されるようなら、画像抜きで再投稿します。

 

「WinActor製品ロードマップ」は俯瞰しやすいスライドですが、少し古めです。
どなたか更新版の在り処なんてご存知ないでしょうか。
あえてのユーザーフォーラム投稿です。

スクリプト探究者 新しいコメントを投稿
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。