WinActorアンバサダーコラム Vol.4(澁谷 匠)


地上波進出

皆さまこんにちは。NTTデータ認定 WinActorアンバサダーの澁谷です。

今回のアンバサダーコラムは「緊急ニュース!WinActorアンバサダー地上波進出」です。

9月某日、緊張と興奮の中で私はテレビ番組の撮影スタジオにいました。

その番組とは・・・コチラ

2021/10/3 25:35~26:05放送 TOKYO MX「ええじゃない課Biz」

ええじゃない課Biz紹介画像

https://eebiz.jp/

この番組に出演するきっかけは、NTTデータの中川部長、広報担当さんからのお声がけでした。
WinActorアンバサダーとして、RPAやWinActorを全く知らない方々に広く知っていただくとても良い機会と捉え、人生初めてのテレビ撮影にチャレンジすることを決めました。

私の奮闘の様子は関東地方の方はぜひ本編を観ていただくとして、撮影の裏話を少しだけ紹介します。

まず驚いたのは現場の雰囲気です。
ピリッと張り詰めた雰囲気の中、出演の皆さんのオーラが半端なかったです。
とにかく声のハリが圧倒的でした。私も少なからず登壇して人前で話をする者として、しっかり腹から声を出していくことは見習わなければならないと強く感じました。

次に出演の皆さん、スタッフの皆さんの気遣い・気配りが素晴らしかったです。
この番組にはアンタッチャブルの柴田さん、アルコ&ピースの平子さん、酒井さんが出演していまして、特にアンタッチャブルの柴田さんは撮影の合間に緊張している私に「RPAってホントにすごいよねー」と話しかけてくれました。緊張が一気にほどけてそれからはとても楽しんでお話することができました。

今回「地上波でWinActorを紹介する!」という私の目標の一つは叶いましたが、まだまだWinActorの魅力を伝えきれておりません。
RPAという言葉を聞いたことがない方、WinActorって何?という方にももっともっと興味を持ってもらって、業務自働化・効率化を全国的に推進していきたいと思っています。
このコラムを観ているテレビ・ラジオ関係者の方、番組でRPAやWinActorの話をしてほしい方はぜひご連絡ください。お待ちしております。

アンバサダーコラムVol.4、いかがでしたでしょうか。
次回は通常回に戻りまして「7つのムダとWinActor」についてお話します。お楽しみに。

Writer

執筆者

プロフィール写真:西山 純一

西山 純一(Nishiyama Junichi)

国立大学法人 新潟大学
学術情報部情報企画課 RPA推進担当

プロフィール写真:澁谷 匠

澁谷 匠(Shibuya Takumi)

株式会社ダイナックス管理本部
情報システム部DX推進企画チーム チーム長

※2023/3/31 で退任され、プロフィール等は同日時点の情報です

プロフィール写真:関 尚弘

関 尚弘(Seki Naohiro)

古河電気工業株式会社
戦略本部 ICT戦略企画部 主席
BPR・プロジェクトファシリテーション プロフェッショナル

※2024/3/31 で退任され、プロフィール等は同日時点の情報です

PAGE TOP