WinActorアンバサダーコラム Vol.6(澁谷 匠)


みんなの仕事を楽にする

WinActorアンバサダー第2期の取り組みと決意表明

皆さまこんにちは。NTTデータ認定 WinActorアンバサダーの澁谷です。

さて、アンバサダーコラムVol.6は「WinActorアンバサダー第2期の取り組みと決意表明」というテーマでお話をします。

2021/9/17のWinActorラウンジ2021 in COBOTPIAにて、第1期に引き続き第2期のWinActorアンバサダー認定をいただきました。
第1期の任期が2021/12/9まで、第2期の任期は2021/12/10~2022/12/9です。
WinActorアンバサダーって何?という方に、あらためて紹介いたします。

WinActorアンバサダーとは、株式会社NTTデータが提供しているWinActorや
OCR等のソリューションを特に深く活用し実績をあげているユーザーを認定するプログラムです。

私は自社でのRPA全社展開やRPA啓蒙活動・社外への積極的な情報発信が評価され、2年連続での認定となりました。

第1期を振り返りますと、以下に取り組んでまいりました。
1)登壇
第1期任期中 計44回登壇
2)勉強会開催
毎月1~2回のペースで勉強会を主催、WinActorに関するものだけでも全12回開催
3)アンバサダーコラム
vol.1~vol.6まで投稿
4)地上波出演
TOKYO MX「ええじゃない課Biz」にてWinActorを紹介
5)WinActorラウンジ2021 in COBOTPIA
COBOTPIA GRAND PRIX、UserForumサミットに出演
6)ラウンジmini
7回登壇
7)NTTDATA RPA Partner Conference2021(特約店向け)
ユーザー代表として特約店の皆さまに理想の特約店像を伝えた
8)アンバサダーに聞いてみよう
皆さまから広く質問を募集

ええじゃない課Bizに澁谷アンバサダーが出演
※ええじゃない課Biz
NTTDATA RPA Partner Conference2021の様子
※NTTDATA RPA Partner Conference2021

以上の第1期活動を踏まえて、2021/12/10から始まる第2期のスローガンは以下といたしました。

全人類(みんな)の仕事を楽にする

そして2つのテーマに取り組みます。
その① WinActorって楽しい
その② WinActorを維持する・引き継ぐ・運用する

具体的な活動は今後少しずつ公開いたします。
どうぞ第2期もWinActorアンバサダー達の活動にご期待ください。

アンバサダーコラムVol.6、いかがでしたでしょうか。
次回は「受賞しました!」についてお話します。お楽しみに。

Writer

執筆者

プロフィール写真:西山 純一

西山 純一(Nishiyama Junichi)

国立大学法人 新潟大学
学術情報部情報企画課 RPA推進担当

プロフィール写真:澁谷 匠

澁谷 匠(Shibuya Takumi)

株式会社ダイナックス管理本部
情報システム部DX推進企画チーム チーム長

※2023/3/31 で退任され、プロフィール等は同日時点の情報です

プロフィール写真:関 尚弘

関 尚弘(Seki Naohiro)

古河電気工業株式会社
戦略本部 ICT戦略企画部 主席
BPR・プロジェクトファシリテーション プロフェッショナル

※2024/3/31 で退任され、プロフィール等は同日時点の情報です

PAGE TOP