アンバサダーコラム

-
WinActorアンバサダーコラム Vol.15(関 尚弘)
こんにちは。WinActorアンバサダーの関です。 突然ですが、3月末を持ちまして、WinActorアンバサダーを退任させていただくことになりました。2年3ケ月間どうもありがとうございました。 Vol…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.7(西山 純一)
5大学の科研費担当者であつまってみた こんにちは。WinActorアンバサダーの西山です。たいへんご報告が遅くなってしまいました……もうご覧になられた方も多いかもしれませんが、タイトルの件、実施いたし…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.14(関 尚弘)
こんにちは。WinActorアンバサダーの関です。 5月22日に(株)デンソーテンさんの社内イベント 「DX EXPO2023」に登壇させていただきました。昨年10月の「 Success Story …
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.12(澁谷 匠)
WinActorアンバサダー全3期を振り返る 皆さまこんにちは。NTTデータ認定 WinActorアンバサダーの澁谷です。 さて、アンバサダーコラムVol.12は「WinActorアンバサダー全3期を…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.11(澁谷 匠)
北海道最大級のビジネスイベント参加! 皆さまこんにちは。NTTデータ認定 WinActorアンバサダーの澁谷です。 さて、アンバサダーコラムVol.11は「北海道最大級のビジネスイベント参加!」という…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.6(西山 純一)
具体的に何を共有するの?の話 こんにちは。WinActorアンバサダーの西山です。今回は長いです。 前回のコラムでは、大学間連携のメリットとして RPAに限らず、便利なExcelのフォーマットの共有や…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.5(西山 純一)
『共通する課題を各大学が個別に解決するのは非常にムダである』 (タイトルの通り、以上!で終わりでいいんですが) こんにちは。WinActorアンバサダーの西山です。2月2日に、岩手大学・弘前大学の方が…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.13(関 尚弘)
こんにちは。WinActorアンバサダーの関です。 突然ですが、最近話題のChatGPT。もう試しましたか?凄いツールが登場したものです。世の中が大きく変わりそうな気がします。 ChatGPTのサイト…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.4(西山 純一)
リアルタイム情報交換しました! こんにちは。WinActorアンバサダーの西山です。書きたいことは山ほどあるのですが、前回からだいぶ時間が経ってしまいました。 が、言いたいことの半分くらいは昨年10月…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.12(関 尚弘)
こんにちは。WinActorアンバサダーの関です。 早いもので、就任から1年が経ちました。 「RPAは人材育成ツール」をテーマに毎月コラムを書いてきました。Vol.1 自己紹介・RPAとの出会い・RP…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.10(澁谷 匠)
WinActorラウンジ2022に参加しました! 皆さまこんにちは。NTTデータ認定 WinActorアンバサダーの澁谷です。 さて、2021年4月から連載している私のアンバサダーコラムですが、記念す…
-
WinActorアンバサダーコラム Vol.11(関 尚弘)
皆さま、こんにちは。WinActorアンバサダーの関です。これまでこのコラムでは人材育成にフォーカスした内容を書き続けてきましたが、やはりRPAの本領は業務自動化です。 ガートナー社のハイプ・サイクル…