NTTデータ認定WinActorアンバサダー NTTデータ認定WinActorアンバサダー WinActor無料トライアル! WinActor無料トライアル! NTTデータRPAパートナーアワード2023-2024受賞企業一覧 NTTデータRPAパートナーアワード2023-2024受賞企業一覧

TOPYgn753 | ポイント
※匿名による投稿などの履歴は、本人にのみ表示されます。
投稿にコメントしました

投稿者さんの求めている動作がされるか分かりませんが、 ファイルパスを取得できるようなら「Excel使用中チェック」というライブラリを利用してみるのはどうでしょうか? 本来、共有ファイルを他者が開いていないか確認するためのものですが、 自分がファイルを開いていてもTRUE(開かれている)が返されるようなので、 FALSE(開かれていない)の間はループさせておけば期待に沿うのではと。

2025年2月20日 16:55
いいね!されました!
2025年2月14日 18:06
投稿した回答
Outlook ファイルの複数添付

茄子天様 ご回答いただきありがとうございました。 一旦、スクリプトを分ける方法で何とか自己解決することが出来ました。 しかし、ご指摘の通りVBSが廃止され現在のシナリオがいつまでも使用できるとは限りませんので、...

2025年2月14日 17:01
投稿にコメントしました

うぃん様 ご回答いただきありがとうございます。 私も同様のQ&Aを拝見しスクリプトを分けて動作させてみましたが、 宛先等が記載されたメール作成画面とファイル添付のみされた作成画面が表示され、 同じメールを操作することが出来なかった次第です。 (「変数を他のスクリプト実行アクションと共有する」にチェックを入れております。) スクリプトの知識が乏しいため「Outlook メール送信(添付ファイル付)(メーラ起動、停止含む)」を下記のように2つに分けただけのものでテストしていました。 ➀ 宛先等の設定 Dim oApp Dim myNameSpace Dim myFolder Dim mITEM 'As Outlook.MailItem Dim sendTo Dim sendCc Dim attachmentFile Dim attachmentTitle Dim fname Dim absname Dim folderPath sendTo = !宛先(To)! sendCc = !宛先(Cc)! attachmentFile = !添付ファイル! attachmentTitle = !添付タイトル! fname = attachmentFile SetUMSVariable "$FILE_PATH_TYPE", "11" SetUMSVariable "$PARSE_FILE_PATH", fname attachmentFile = GetUMSVariable("$PARSE_FILE_PATH") If attachmentFile = "" Then      attachmentFile = fname End If '宛先(To)の入力がない場合 If sendTo = "" Then     Err.Raise 1, "", "宛先(To)を指定して下さい"     WScript.Quit() End If 'Outlook起動 Set oApp = CreateObject("Outlook.Application") '名前空間の指定 Set myNameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI") '作業フォルダーの指定と表示 Set myFolder = myNameSpace.GetDefaultFolder(6) myFolder.Display '通常サイズ olNormalWindow=2 で表示、xlMinimized=1 oApp.ActiveWindow.WindowState = 1 'メールアイテムの作成 olMailItem=0 Set mITEM = oApp.CreateItem(0)      '編集画面表示 'mITEM.Display         'データのセット mITEM.Subject = !件名! mITEM.To = sendTo If sendCc <> "" Then     mITEM.Cc = sendCc End If mITEM.Body = !本文! '一時保存 mITEM.Save ➁ ファイルの添付 (こちらを繰り返し) Dim oApp Dim myNameSpace Dim myFolder Dim mITEM 'As Outlook.MailItem Dim attachmentFile '添付ファイルを添付 olByValue=1 Set myAttachments = mITEM.Attachments myAttachments.Add attachmentFile, 1, 1, attachmentTitle '送信 mITEM.Send '5秒スリープ WScript.Sleep 5000 'Outlookを終了 oApp.Quit もう少しスクリプトの分け方を試してみたいと思います。

2025年2月12日 12:03
質問しました
Outlook ファイルの複数添付

タイトルの内容についてご質問です。 【目的】 メールにファイルを複数添付するため、メール送付を工程ごとに分けて操作し 添付の工程のみループさせメール送信を行いたいと考えています。...

2025年2月12日 10:25
登録済み
2024年7月8日 9:51