NTTデータ認定WinActorアンバサダー NTTデータ認定WinActorアンバサダー WinActor無料トライアル! WinActor無料トライアル! NTTデータRPAパートナーアワード2023-2024受賞企業一覧 NTTデータRPAパートナーアワード2023-2024受賞企業一覧

TOPhbz9 | ポイント
※匿名による投稿などの履歴は、本人にのみ表示されます。
いいね!されました!
2022年8月30日 15:31
いいね!されました!
2022年5月13日 11:12
いいね!されました!
2020年9月1日 12:30
ベストアンサーに選ばれました
2020年7月14日 22:39
ベストアンサーに選ばれました
シナリオ起動が10倍ラクになる(はず) WinActorリモコン操作計画

WA使ってると「シナリオランチャー」的なものの必要性には必ず行きつきますよね… 起動ショートカットの問題は、マクロ内でコマンドで直接起動してしまうのはダメですか?...

2020年7月13日 10:44
いいね!されました!
2020年7月13日 8:57
ベストアンサーに選ばれました
2020年7月13日 8:55
いいね!されました!
2020年7月13日 8:55
いいね!されました!
2020年7月13日 8:44
いいね!されました!
2020年7月10日 22:54
いいね!しました!
シナリオ起動が10倍ラクになる(はず) WinActorリモコン操作計画

試行錯誤で、ようやく動きました・・・。 "C:¥Program Files (x86)¥WinActor7¥WinActor7.exe" -f "**:¥¥***¥(1)A業務システム¥①ログイン.ums7" -r -e -t VBA ⇒ コマンドへ...

2020年7月10日 22:22
投稿にコメントしました

ライブラリの「日付分割」で、yyyy/mm/ddを年・月・日に分割してそれぞれ別の変数に格納できますよ。 他にも、「日付書式変換」で「フォーマット」のところにmmやmだけを指定すれば、月だけが変数に取得できます。...

2020年7月10日 19:32
投稿した回答
HTML文の中のVbCrLfコードについて

HTML5の仕様上は改行コードはどれを使ってもいいらしいです。 ブラウザでは結局改行コードは無視されるからどうでもいいのかもしれませんね。 例えばAmazonのサイトはLFですがMicrosoftはCRLFだったりします。

2020年7月10日 18:24
投稿にコメントしました

>スクリプト探究者様 拝見しました。まとめがあったのですね。皆さんの試行錯誤の跡が見えて参考になります。それだけ皆さん苦労しているということですね。...

2020年7月10日 17:50
投稿した回答
IEのダウンロード通知バーの操作方法

IEの通知バーって、そもそも出現の検知が難しいですよね。 一定の秒数待機するだけで十分という場合や、画像マッチングでよければ別にいいんですが、ファイルをいくつもダウンロードする場合に、ファイルサイズや時間帯によって通知バーの出現タイミングがバラバラなシステムを扱うシナリオを作った際に、無駄に長時間待機したくなく画像マッチングも避けたかったので、下記の方法を使いました。...

2020年7月10日 17:18
いいね!されました!
一か月前の月の取得

ライブラリの「08_日付関連」>「日付計算(n年後/n月後/n日後)」で、差分の指定を-1、単位を「月後」にすることで前月の日付が取得できます。そこから月だけ取り出せばOKです。...

2020年7月10日 16:42
投稿した回答
Excel マクロ 「ファイルを開く」の選択の仕方

開きたい「指定のファイル」のパスをマクロに引数として渡す方法という意味でしょうか?? もしそうなら、マクロブックのワークシートにそのファイルのフルパスを記入しておいて、マクロ内でそのパスを取得するという方法はよくやります。...

2020年7月10日 16:31
投稿した回答
後判定繰返グループの入力条件

範囲に指定するのは数値(か数値が入った変数)です。 カウンタは「ループしたい回数」を入れるところではなく、「ループした回数」が変数に1から順番に入ります。...

2020年7月10日 16:09
投稿した回答
画像マッチングがうまくいきません。

実行環境で動かすシナリオに画面キャプチャを仕込んでおいて画像を取得し、マッチングする画像を外部ファイルとして持たせるのはどうでしょう(=Zawaza様の回答の方法、またはライブラリにある画像マッチングで外部ファイルを指定)。...

2020年7月10日 15:52
いいね!されました!
エクセルのセルを移動(上に、左に)

単純にスタート地点の行数なり列番号なりを変数に保管しておいて、最後にその元のセルに移動するという方法でどうでしょう。

2020年7月10日 15:44