6

お世話になっております。

しばらく悩んでいる件があり、皆様の知見を募れればと思い投稿させていただきます。

【悩みの種】

作成したWinActorシナリオの保守・運用が俗人化してしまっており、これを改善したい。

【皆さまに尋ねたいこと】

シナリオの俗人化を防ぐ/解消するために、こういったことを行っています、ということがあれば参考に伺いたいです。

【弊社の状況】

WinActorを用いた自動化をおこなうようになって数年の現場です。

導入してから複数のシナリオを作成しましたが、要件定義書や仕様書等のドキュメントはほぼ作成せず(作成する発想がなかった)今日に至ります。

現在、案の定「シナリオを作成した人しかエラー確認も修正もできない」状況が出来上がってしまい、やっぱりドキュメントはちゃんと作成したほうがいい、という話になりました。

現状は以下の通りです。

  • WinActor導入状況について
    • 導入しているのはVer.6で、部署によってv6.1.0/6.2.0/6.3.0と異なる場合がある。
    • 一部ソフトウェア環境条件を満たさないため、バージョンアップする予定はない。
  • シナリオ作成者について
    • WinActorでシナリオを作成できる人は数名とのことだが、どこの部署の誰でどの程度のスキルかは不明。
    • 社員に向けたRPA研修の予定はあるが未実施であり、開始時期も現時点では未定。
    • 個々の社員のITスキルはまちまちで、ExcelVBAを書ける人もいれば、所定のセルに入力するくらいにしか使わない人もいる。

【解決策として考えていること/それに対する悩み・懸念】

保守・運用に関わる資料(ドキュメント)のひな型を作成し、それを使用することで各シナリオにある程度統一されたフォーマットのドキュメントをつけて、理解しやすいようにする。

※回答で指摘がありましたので、作成したいのは「ひな形」である点を補足します。

  • 作成したことがないため、どういうドキュメントを残せばいいのかイメージが掴めない。
  • シナリオの引継ぎもしたことがないため、誰に向けてどういう情報が必要かの見当がつけにくい。
  • 既に作成されている他者が作成したシナリオについてはどうするのか。

分かりづらくて恐縮ですが、「WinActorユーザー」の目線でご意見いただければ幸いです。

<参考にした記事リンク>

※経験や知識の不足を痛感しているので、「こういった記事・書籍はおすすめ」というものがありましたら、そちらも伺えれば大変嬉しいです。

-----------------------------------------------------------

【2022/3/14】追記

ご回答、コメントくださいました皆様

様々な運用方法やご意見をお寄せくださり、感謝いたします。

状況に合わせて異なる部分も多い一方、皆様「細かい(複雑な)ドキュメントを作っても読まれない/継続して運用されない」といった旨のご意見で、なるほどそうだと大変参考になりました。

可能ならすべての回答にベストアンサーを付けたいところですが、定義上できないのがもどかしいです。

このスレッドについては、回答はもうしばらく開いたままとさせていただければと思います。

また、時間はかかると思いますが、皆様のご意見からこちらでどういう方向性になったのかも、できればここでご報告したいです。

まずは貴重なお話、ご意見をいただいた感謝を申し上げさせていただきます。本当にありがとうございます。

Yuzunoki 質問の編集
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。