【WA0171】WinActor実行環境の変化『押さえておきたいポイント③』
こんにちは、NTTデータ WinActor技術支援チームです。
いつもユーザーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。
******お願い******
本コラムをご覧いただいた方へ、簡単なアンケートのご協力をお願いしております。
URLはこちら → https://forms.office.com/r/qgecyfEkaA
***************
今回のコラムはこんな方にオススメです!
・端末の変更や、OSやアプリケーションのバージョンアップを検討されている方、
これから実施予定の方、実施後にシナリオ修正中の方
第1弾では「実行環境が変わる場合にどのような作業が発生するのか大まかな環境移行作業の流れ」を紹介、
【WA0155】WinActor実行環境の変化『押さえておきたいポイント①』
第2弾では「調査・計画のポイント」について紹介しました。
【WA0168】WinActor実行環境の変化『押さえておきたいポイント②』
今回は第2弾の続きとして「修正・試験・本運用のポイント」について紹介していきたいと思います。
※第1弾から抜粋
■「修正」について
・修正とは・・・
前工程の「計画」にて策定したスケジュールに沿って、新環境に合わせたシナリオの修正や、
環境設定の変更を行う工程です。
・修正のポイント・・・
①修正履歴を残しておく
→シナリオファイルとは別のファイルで管理することもできますが、
対象のシナリオ内でタブ機能を利用することで、シナリオファイル内で管理することができます。
②修正作業後、簡単に動作確認しておく
→修正作業後にシナリオの動作に問題がないか簡単に確認しておくことで、
後続の「試験」工程にて、問題が発生することを最小限に留めることができます。
■「試験」について
・試験とは・・・
前工程の「修正」にて対応した内容で、シナリオが正常に動作するか確認し、
本運用への移行可否を判断する工程です。
・試験のポイント・・・
①前工程の「調査」「計画」「修正」の内容に基づき、試験仕様書を作成する
→試験内容や想定される動作結果を事前に取り決めておくことで、試験漏れを防ぐことができます。
②本運用と同環境で実施する
→本運用とは別の環境(類似環境含む)で実施しても、本運用の環境で正常に動作するとは限りません。
③複数パターンで試験する
→正常終了・異常終了など複数のパターンで想定通りの動作となっているか確認してください。
特に、分岐を利用している場合には、すべての分岐を通るような試験内容にしてください。
(試験に利用するデータはある程度の量を用意しておくことで、耐久試験も兼ねることができます。)
■「本運用」について
・本運用とは・・・
前工程の「試験」を経て、修正内容の不備や不足がないことが確認されたのち、
修正を行ったシナリオを本番運用として利用する工程のことです。
・本運用のポイント・・・
①修正内容などの説明書・共有資料などを用意しておく
→修正担当者と実際のシナリオ運用者が異なる場合、
修正内容に関する説明資料などを用意しておくことで相互で認識を合わせることができます。
※シナリオ実行に関する手順書などを用意されている場合には、トラブル時の対応に変更がないか等、
事前に確認しておく必要があります。
今回は「修正」「試験」「本運用」のポイントについて紹介していきました。
前回・前々回のコラムと併せて読んでいただけると、理解しやすいかと思います☆
参考になりましたら幸いです。
<お願い>
本投稿に関しての問合せにつきましては、
恐れ入りますがコメントではなく、個別問合せにてお願いいたします。
★お問合せ方法はこちらのコラムをご参照ください
【WA0116】ユーザーフォーラムで質問を投稿するときの手順