1

お問い合わせ分類:シナリオ

( 導入環境:Windows10(64bit 版)/仮想環境 )

( バージョン情報:WinActor-Ver7.4.3 )

( ご利用中の資材:「管理者ユーザー用」(旧インストール版) )

【現象】

ある日突然、ウィンドウ状態待機の取得結果が「false」になってしまいました。

<エラーメッセージ>

ウィンドウ識別名"XXXX"に一致するウィンドウが存在しませんでした。

XXXX … 該当のウィンドウ名

それまでは毎日稼働で半年以上、問題なく取得出来ていた実績があります。

ウィンドウは、ある exe を起動して立ち上がるものですが、exe は何も変わっていません。

また、開発環境では同現象は発生しません。

WinActor のバージョンは本番と同じで、起動する exe も本番と同じものです。

(※本番は実行版、開発はフル機能版という違いはありますが)

試しに、ウィンドウ識別ルールを緩めたところ、

取得結果が「true」となりウィンドウを取得出来ました。

======================

【前】

・ウィンドウタイトル:一致する

・ウィンドウクラス名:一致する

・プロセス名    :一致する

・ウィンドウサイズ :指定しない

【後】

・ウィンドウタイトル:を含む

・ウィンドウクラス名:指定しない

・プロセス名    :指定しない

・ウィンドウサイズ :指定しない

======================

※【前】のルールが、かなり厳しいものですが

    それでも半年以上問題なく識別出来ていました。

ウィンドウ識別ルールが急に識別出来なくなる事象は、

既知事例として存在するのでしょうか?

存在する場合、主な原因は何でしょうか?

(例:exe や シナリオファイルが変わっていなくても、PCの解像度が変わると

       ウィンドウ状態待機のウィンドウ取得に影響する etc…)

何か情報がありましたら、ご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

この質問は解決済みのためクローズされています。
slcRPA 新しいコメントを投稿
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。