代理店発情報=ライブラリ加工のヒントの宝庫
興味深い情報を見つけました。
お裾分けです。
回し者じゃありません。
WinActor特長 | 豊富な独自ライブラリはコムウェアだけ! | NTTコムウェア
https://www.nttcom.co.jp/rpa/winactor/features.html
ひと通り眺めた所感
- ライブラリ加工のヒントが得られそう
- できないと高をくくってた領域の情報も含まれる
- 頑張れば手が届くかもという動機になり得る
- ユーザーフォーラムきっかけのライブラリも含まれてそう
- こんな代理店さんと契約してれば、シナリオ作りが捗りそう
(コムウェア独自のサンプルライブラリ一覧)より、興味深いとこを抜粋
文字列操作
文字列長/文字列連結(Excel指定範囲)
ダイアログ
ラジオボタン、メッセージボックス(非同期)、デバッグ用
マウス関連
マウス位置のテキスト読み取り、指定文字列の要素へマウス移動
入力欄操作
文字列送信_高速
ブラウザ関連
動的サイト向けのXPath生成/変換/検証/クリック、ラベルに紐付く入力欄操作、IE関連ライブラリ移植用のXPathに変換
新ブラウザ関連
豊富なクリック制御(ダブル/トリプル/右クリック)
画面や要素自体のスクリーンショット、ヘッドレスモード、IEモードかんたん起動
(Edge/Chrome/Firefox/IEモード向けの弊社オリジナルライブラリ)より興味深いとこを抜粋
WinActor標準の「23_ブラウザ関連」ライブラリでは実現できなかった機能を含め、100以上のライブラリが利用可能
豊富なタブ/ウィンドウ/フレーム操作
要素特定方法にCSSセレクタ/XPathで対応
特定の画面/要素をスクリーンショット
要素へのフォーカス/自動スクロール
制御対象を邪魔(オーバレイ)する要素を非表示
指定タグ要素のテキスト/HTMLを取得
(動的サイトに強い「CSSセレクタ」「XPath」)より、興味深いとこを抜粋
リアルタイムに変化する動的ページに有効で、HTMLのタグインデックスやid、class属性が変化してもオブジェクト認識が可能
「クリック(IE)」ノードの詳細設定のタグ名がTAG、タグインデックスがNUMの場合、変換後のXPathは「(//TAG)[NUM+1]」
以下、半分妄想です。
ギョーカイ横断的な情報のニーズ
- 精力的に情報発信してたり、独自ライブラリを提供してる代理店さんがほかにもありそう
- こういった情報は全WinActorユーザーに有用
- 今回見つけたことを、今後ときどきリサーチするきっかけにしたい
他力本願なリサーチ
- 誰か定期的に横断的にリサーチしてユーザーフォーラムでシェアしてくれないものか
- ブログとかQiitaあたりでリサーチ結果を定期発信してくれてる神がすでにいらっしゃるのか
- 特定代理店の情報なら、メルマガとかで受け取りようがあるのかもしれない
- 欲しいのはギョーカイ横断的な情報
- Googleアラートを設定しても、まとめになる訳ではないし
- この手のリサーチは、代理店さんが競合リサーチとして常にしてそうで強そう
RPA的手法でリサーチ
- 情報発信してる全代理店さんのURLの定期巡回、差分抽出、まとめに反映
- WinActorのシナリオでも対応できるかも
- ExcelのWebクエリ的な機能とか、GoogleスプレッドシートのIMPORTXML関数あたりでも
- IMPORTXMLで//htmlとか//bodyを取得して、前回取得分との差分を掴む
- 【Google Spreadsheet】IMPORT系関数まとめ|nepia_infinity|note
https://note.com/nepia_infinity/n/n73aa3d84b6de
- 【Google Spreadsheet】IMPORT系関数まとめ|nepia_infinity|note
- 勉強にはなりそう
- 「誰かがやってくれれば…」感が強い
NTTデータさんがやる価値
- ユーザーが個別にやるより、それなりの人がまとめたほうがより有用な情報にまとまりそうだし
- NTTデータさんが「RPAニュース」あたりで扱いようがある情報なのか
- 扱えるとしても、商流に乗ってる代理店さんの情報だけなのだろうか
- COBOTPIAなら、CHANNEL、MARKET、LABOあたり?
- これを機にINDUSTRY(ギョーカイ)みたいなのメニューが増えたら嬉しいかも
- COBOTPIAの方向性次第か
- 1年前くらいのほうがCOBOTPIA構想のプッシュが強かった感じもある
バランスポイントを勝手に模索
- 独自ノウハウを売ってる代理店さんの立場で考えたら、公開情報をヒントにほかに真似されちゃうのは本意ではなさそう
- ユーザーフォーラムのトピックがきっかけになってるものも含まれるだろうし、どの立場からもお互い様っぽくはある
- 市場/ギョーカイは競い合ってこそ発展/成長するのもまた真実
- パクリでなくても、同じような発想でベンリを目指すもの
- ベンリのベクトルはギョーカイで概ね一致しちゃうもの
- ほかの代理店も遅かれ早かれ同じノウハウを持つ
- たとえパクられてもなお優位性を保てるとここそきっとホンモノ
「優位」の深堀り
- そうは言っても、目の付け所がシャープな代理店さんは、少しの間だとしても優位でいたいもの
- それで売上が稼げるなら
- 優位と思ってる間にほかに先を越されて公開されちゃったら優位でなくなる、もったいない
- 編み出した/生み出したはずのノウハウで、ほかが優位になることを阻止するためには、初めに公開して競争を無効化しちゃうのが得策か
収益構造/ビジネスモデル
- そうは言っても、各代理店の社内で目標に掲げられる指標は、昔も今も変わってないのかも
- 「こんなのあるよ」から「お問い合わせ」のコンバージョン率
- 「お問い合わせ」から「お試し」を経て「契約」の成約率
- 別ルートでお金に繋げるモデルを見出さないと、初めに公開することががメリットになりにくいか
- すでにそんなモデルでやってるとこがあるのか
- なかったとしても、ほかのギョーカイからパクリ放題
- 別ルートの稼ぎ口も持ってるほうが有利
- このモデルが代理店さん方面に広まれば、ユーザーもハッピーになれそう
- ニュースとかで取り上げるには、情報の出どころの同意もきっと要る
- 宣伝にもなるはずで、どこもウェルカムのはず
- 代理店さんが「こんなとこを更新したよ」って書き込んで、NTTデータさんが確認次第公開されるしくみ
- そんなINDUSTRYなら、HOTでユーザーがチェックしたくなるコンテンツになり得るのかも
- NTTデータさんはほぼイニシャルコストのみ、ランニングコストは限定的
- ユーザーフォーラムとか知恵袋でユーザーどうしが問題を解決するしくみに似てる
ユーザー視点
- 新しいコンテンツより、フォーラムにカテゴリが追加されるだけのほうが、ユーザーはラクなのかも
- フォーラムの位置付けを踏まえると、そぐわない営業情報の混入になっちゃうか、、
- 宣伝の書き込みが混ざるのを良しとしない向きもありそう