VBSをWinActorライブラリに加工する方法
オリジナルのライブラリにラクに加工できそうなネタが載ってるブログサイトを見つけました。
( … > Z_ ̄∂
https://yozda.exblog.jp/
ブログ名は読めません、、
きっとプログラミング的に意味のある文字列なんだと思います。
ここのユーザーフォーラムで見かけたテーマも扱われているので、関連付けて一部ご紹介します。
[WinActorライブラリ化のための加工箇所]は、汎用的な考え方で使い回せるので、オリジナルライブラリ作成の初めの1歩に役立てていただければ幸いです。
[VBScript] 指定した名前のプロセスが存在するか調べる : ( … > Z_ ̄∂
https://yozda.exblog.jp/15574326/
WinActorライブラリ化のための加工箇所
- 行頭にシングルクォーテーションを追加してコメントアウト
'MsgBox ProcessExists("Firefox.exe") - 代わりに2行を追加
hitProcess = ProcessExists(!プロセス名!) '変数に関数の結果を格納
SetUMSVariable $結果$, hitProcess ' WinActorの変数に格納(2の改)
もしくは1行でもOK(ただ、設定画面の表示順が、スクリプトの登場順と同じく、結果、プロセス名の順になっちゃう)
SetUMSVariable $結果$, ProcessExists(!プロセス名!) ' WinActorの変数に格納
関連スレッド
https://winactor.com/questions/question/outlookが起動しているのに、「outlookメーラ起動確認」でfalse/
[VBScript] 指定した名前のプロセスを強制終了する : ( … > Z_ ̄∂
https://yozda.exblog.jp/15421903/
[VBScript] 貧弱なユーザインターフェースを拡張するダイアログのまとめ(IE利用版) : ( … > Z_ ̄∂
https://yozda.exblog.jp/240328100/
- IEのUIでかなり羽を広げられそう
- VBS上で結果が変数に入る
- WinActorの変数への格納は、先の例を参考に
[VBScript] 貧弱なユーザインターフェースを拡張する(ボタン操作版) : ( … > Z_ ̄∂
https://yozda.exblog.jp/240329858/
- Excelの機能を拝借することで、VBSで手が届かないイベントも拾える
- 具体的な場面はすぐには思い浮かばないものの、WinActorからも手が届きにくいなら活用の余地があるかも
関連スレッド
https://winactor.com/questions/question/powershell利用でオリジナルインプットボックスが作成で/