NTTデータ 「公式」 eラーニングのご紹介
NTTデータが開発した 公式 eラーニングです。
500件以上のWinActor導入支援を行ってきた有識者が監修のもとに作成した、公式ならではの、WinActorを全く知らない方向けのものから、実践的なレベルのものまで幅広くご提供しております。
目的別・レベル別に分けて販売しておりますので、購入すべき商品をご判断いただきやすくなっております。
また、各章毎にご視聴いただける作りになっておりますので、効率良く学習いただけます。
※セットになったお得な「ベーシックセット講座/アドバンスセット講座」もご用意しております!
WinActorの学習に、是非ご活用ください!
NTTデータ「公式」eラーニング『WinActorオンライン研修』ご購入はこちら
※DXマーケットプレイスに未登録の方は購入お申込み前に「会員登録」が必要になります。
ベーシック
※横にスクロールできます
講座名 | 目的 | 受講料 | 想定 学習時間 |
利用 期間 |
購入サイト |
---|---|---|---|---|---|
学習内容 | |||||
G1(RPA基礎編1) | RPAを作成するうえで必要なIT基礎知識(分岐、繰返し、変数、サブルーチン、フローチャート)の習得及びWinActorの主な使用方法の理解 | 5,500円 (税込) |
90分 | 60日間 | 購入は こちら |
1章 WinActor基本知識 2章 IT基本知識 <運営会社:NTTデータ> |
|||||
G2(シナリオ作成(基礎)編) | シナリオを作成する上で必要となるノード、ライブラリにおける主な機能の理解 | 11,000円 (税込) |
120分 | 60日間 | 購入は こちら |
3章 ノードについての理解 4章 ライブラリについての理解 5章 ブラウザ操作(自動記録以外) 6章 起動 <運営会社:NTTデータ> |
|||||
G3(シナリオ導入(基礎)編) | RPA化範囲の決定、入出力情報・中間ファイル設計、エラー設計、テスト等について理解する | 11,000円 (税込) |
40分 | 60日間 | 購入は こちら |
7章 シナリオ作成の基本 8章 RPA運用 <運営会社:NTTデータ> |
|||||
ベーシックセット講座 | ベーシック3種のeラーニング講座をセット割引にて販売しております。 | 22,000円 (税込) |
合計250分 | 60日間 | 購入は こちら |
上記ベーシック講座3種を参照。 <運営会社:NTTデータ> |
アドバンス
※横にスクロールできます
講座名 | 目的 | 受講料 | 想定 学習時間 |
利用 期間 |
購入サイト |
---|---|---|---|---|---|
学習内容 | |||||
G1(RPA基礎編2) | RPAをより使いこなすためにHTMLやXpathから自動記録の仕組み等、基礎編1から1歩踏み込んだ内容を習得 | 5,500円 (税込) |
40分 | 60日間 | 購入は こちら |
1章 WinActor基本知識 2章 IT基礎知識 <運営会社:NTTデータ> |
|||||
G2(シナリオ作成(応用)編) | コマンドやスクリプトをはじめ、使用頻度の高いIEやExcelライブラリを使いこなせる知識を習得。また、WinActorノートやメール受信といったV6からの機能についても理解する。 | 11,000円 (税込) |
80分 | 60日間 | 購入は こちら |
3章 ノードについて 4章 ライブラリについて 5章 メール設定 6章 WinActorノート <運営会社:NTTデータ> |
|||||
G3(シナリオ導入(応用)編) | PRAを導入するための業務の洗い出しから運用ルールの制定まで、事例をふまえた説明から理解を深める | 11,000円 (税込) |
40分 | 60日間 | 購入は こちら |
7章 シナリオ作成の基本と発展 8章 RPA運用 <運営会社:NTTデータ> |
|||||
アドバンスセット講座 | アドバンス3種のeラーニング講座をセット割引にて販売しております。 | 22,000円 (税込) |
合計160分 | 60日間 | 購入は こちら |
上記アドバンス講座3種を参照。 <運営会社:NTTデータ> |