NTTデータ認定WinActorアンバサダー NTTデータ認定WinActorアンバサダー WinActor無料トライアル! WinActor無料トライアル! NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧 NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧

WinActor TOPアンバサダーコラムWinActorアンバサダーコラム Vol.8(関 尚弘)

WinActorアンバサダーコラム Vol.8(関 尚弘)

2022/08/25

#関 尚弘

  • facebook
  • X(旧twitter)
  • hatena

グループで教え合うことでチームが育つ

皆さま、こんにちは。WinActorアンバサダーの関です。
アンバサダーの西山さんが、私の前回のコラムに対するアンサーコラムを書いてくださいました。西山さん、ありがとうございました!!

このコラムで毎回のように紹介している経理部。西山さんの例もそうでしたが、日常業務の担当が異なっても、共通言語で話し合い・教え合い・学び合えるのがRPAの良さですね。

「RPAの勉強会を通じて、事業部門の新人と仲良くなりました。」
「すごく細かいことだけど、こんな工夫したよ。」
7月のRPA定例会では、こんな発言がありました。各チームの進捗共有のほか、工夫した点の紹介、ニッチな小技の紹介などもしています。どうしても前に進めなくなったときは、代理店さんに相談に乗ってもらっています。
RPA活動には目標はあっても、ノルマや競争はありません。もちろんノルマを課したり、チーム間で競い合う方が良い場合もありますが、RPAは楽しみながら取り組むことが一番と思って応援しています。

グループで教え合うことで、わいわい楽しみながら取り組んで、結果としてチームが育つ。それがいいのだと思います。仕事を楽しむことに違和感を覚える方もいるかもしれません。でも、私はいつも文末に書いていますよね「Have Fun!」って。

脱線しますが、「Have Fun!」は論語にもあるんです。「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」雍也 第六 十八「あることを理解している人は知識があるけれど、そのことを好きな人にはかなわない。あることを好きな人は、それを楽しんでいる人に及ばないものである。」と。

最近は「ExcelよりDB上でPython使って検索した方が早いよ」なんてアドバイスも出てきます。楽しみながらレベルアップするって素敵なことですよね。

■Success Story Tour in WinActor Lounge’22に登壇します!

10月13~14日に開催予定の「Success Story Tour in WinActor Lounge’22」に登壇させていただくことになりました。
昨年のイベントにはバネルディスカッションで登壇させていただきました。
今回は私がインタビュアーになって、経理課長のKさんに話を聞きます。
私は毎月、経理チームのRPA定例会に出ていますが、Kさんのコメントやアドバイスが的確で、若手のやる気を引き出し、RPA活動の活性化を支えているとすごく感じているんです。
どんなことを意識しているのか、ぜひ聞いてみたいですよね。お楽しみに!

■今後のコラムテーマ

私は「RPAは人材育成ツール」だと思っています。この考え方をベースに事例を交えてコラムを綴っていきます。もしよかったら引き続きお付き合いください。
Vol.1 自己紹介・RPAとの出会い・RPAに対する考え方・今後のコラムのテーマ(1月)
Vol.2 小さな成功体験が得られる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2月)
Vol.3 フロー図で業務改善を考えられる・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3月)
Vol.4 標準化の必要性に自分で気づく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4月)
Vol.5 組織の壁を超え、共通言語で情報交換できる・・・・・・・・・・・・・(5月)
Vol.6 人前で事例発表するたびに学びが深まる・・・・・・・・・・・・・・・(6月)
Vol.7 教え合いでより深く学び合える(ラーニングピラミッド) ・・・・・・・・(7月)
Vol.8 グループで教え合うことでチームが育つ・・・・・・・・・・今日はココ(8月)
Vol.9 発表会を企画する自主性が育つ(全員がエヴァンジェリスト)
Vol.10 グループ活動でリーダーが育つ
Vol.11 生産性が上がり、業務効率もアップ。より付加価値の高い仕事ができる
Vol.12 まとめ

変えること、変わることを楽しみましょう! Have Fun!

関尚弘のプロフィール写真

関 尚弘(Seki Naohiro)

古河電気工業株式会社
戦略本部 ICT戦略企画部 主席
BPR・プロジェクトファシリテーション プロフェッショナル

※2024/3/31 で退任され、プロフィール等は同日時点の情報です