NTTデータ認定WinActorアンバサダー NTTデータ認定WinActorアンバサダー WinActor無料トライアル! WinActor無料トライアル! NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧 NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧

TOPtetsugo | ポイント
※匿名による投稿などの履歴は、本人にのみ表示されます。
いいね!されました!
2024年4月26日 10:06
投稿した回答
タスクスケジューラでシナリオ起動するとEdgeの設定画面をショートカットで表示できない

自己レスです。 本番シナリオで実行した結果、今回問題になっていた件についてはうまく実行できました。 ただ、それ以外の処理で不安定な動きになっており、タスクスケジューラでの起動が問題のようです。...

2024年4月26日 0:39
投稿にコメントしました

John様、ありがとうございます。 具体的には、セキュリティで保護されていないコンテンツ、でダウンロード元のサイトを許可に設定することを目的としています。

2024年4月26日 0:34
いいね!されました!
2024年4月24日 22:50
投稿した回答
タスクスケジューラでシナリオ起動するとEdgeの設定画面をショートカットで表示できない

自己レスです。 過去の、タスクスケジューラでのエミュレーションに関する投稿を可能な範囲で読んでみて、キーボード操作エミュレーションでは難しいと判断し、ダメ元で座標エミュレーションで実行してみました。...

2024年4月24日 20:44
投稿にコメントしました

YJさん ありがとうございます。 Edgeの設定画面を表示させることができました! ただ、まだその先で苦労しています。 いずれもエミュレーションでキーボード操作がうまく動いていないようです。 どのウインドウでエミュレーションを行うのか、見失っているように思えます。 XPathでウインドウ操作にしようか、悩んでいますが、もしアドバイスございましたらお願いいたします。

2024年4月24日 18:12
いいね!しました!
タスクスケジューラでシナリオ起動するとEdgeの設定画面をショートカットで表示できない

tetsugo さん ・「Edge起動」ではなく「ブラウザ起動」(プロパティの[ブラウザ種類]をEdge選択) ・続いて[ページ表示]を設置、プロパティのURLに「edge://settings/profiles」を設定...

2024年4月24日 17:50
質問しました
タスクスケジューラでシナリオ起動するとEdgeの設定画面をショートカットで表示できない

Edgeの仕様変更の影響で、Edgeの設定画面をWinActorから表示させる処理を以下の処理順で作成しました。 Edge起動 ↓ 10秒待機 ↓ エミュレート(Alt+F、G):Edgeのメニュー表示と、設定画面表示...

2024年4月24日 16:45
投稿した回答
グラフが挿入されたExcelファイルを、Excel開く(前面化)で開くとエラーになる

anothersolutionさん いろいろ情報をいただき、誠にありがとうございます。 まず状況報告ですが、今日あらためてエラーで開けないExcelファイルについて、WinActorで単独のExcel開く(前面化)で開いてみたところ、問題なく開けてしまいました。...

2024年4月17日 18:15
いいね!しました!
グラフが挿入されたExcelファイルを、Excel開く(前面化)で開くとエラーになる

検索のお手伝いです。 ほぼ引用です。 長いので回答欄からお邪魔します。 既出の情報をもとに、切り分けを進められるでしょうか。     https://www.google.com/search?q=Excel+グラフ+VBS+開く+エラー...

2024年4月17日 18:10
いいね!されました!
2024年4月14日 6:34
質問しました
グラフが挿入されたExcelファイルを、Excel開く(前面化)で開くとエラーになる

それまでは正常に作動していた特定のフォルダのExcelファイルが突然、開こうとしてエラーになってしまいました。 (WinActorが出すメッセージ、該当ファイルを開くことができません)...

2024年4月14日 2:00
投稿にコメントしました

ありがとうございます! その手がありましたか、目からうろこ。 参考にいたします。

2023年7月14日 16:51
投稿にコメントしました

ありがとうございます! 私も最初、そこを疑ったのですが、UNC表記を使っている他のシナリオは問題なく動いておりました。 また、念のためエラーとなっているUNC表記のパスを実際にログに吐いてみて、それをエクスプローラーで繋げてみたのですが、ちゃんとつながりました。 ただ、その場合でも微妙につながりにくいことがあって、名前解決に時間がかかることがあるせいなのかもしれない、とは疑っています。

2023年7月14日 13:00
投稿にコメントしました

ありがとうございます! >作業工程が。。。 説明不足ですいません。 SetUMSVariable "$FILE_PATH_TYPE", "12" SetUMSVariable "$PARSE_FILE_PATH", foldername folder = GetUMSVariable("$PARSE_FILE_PATH") 上記流れで、foldernameの部分がUNC表記だとfolderに空白が返り、ネットドライブだと絶対パスが返っている、という状況です。 不思議です。

2023年7月14日 10:14
質問しました
SetUMSVariable "$FILE_PATH_TYPE", "12" でUNC表記が使えない

SetUMSVariable "$FILE_PATH_TYPE", "12" でフォルダの存在チェックをかけていましたが、存在しているはずのパスがどうしても存在していないと判断され、途方に暮れていました。...

2023年7月14日 9:15
投稿にコメントしました

ありがとうございます。 やっと確信が持てました。 日本語って難しいですね、笑 「。。。を含む・・・」

2023年7月13日 17:55
投稿にコメントしました

回答ありがとうございます。 あらためて質問です。 C:¥aaa¥bbb の下に、CCCというフォルダを作成したいときに、ライブラリの「フォルダ作成」の変数には、 C:¥aaa¥bbb¥CCC と入れますよね。 内部のスクリプトの、 SetUMSVariable "$FILE_PATH_TYPE", "12" で存在をチェックされるフォルダは、 C:¥aaa¥bbb でしょうか、それとも C:¥aaa¥bbb¥CCC でしょうか。 ちょっと頭がグルグルしてきました。笑

2023年7月13日 14:11
投稿にコメントしました

>でもこのライブラリって >Err.Raiseの後にライブラリ抜け処理が欠落しているので >下まで流れてしまうんですね。 そういうことですよね、 なるほど、パスに関しては末端フォルダのみならず、パス全体のチェックを行っているということですね。(ある意味、当然か) 私の質問の仕方が悪かったので申し訳なかったのですが、「パスがなかったらエラー」にしてるのに、その後そのパスのフォルダーを作成しようとしているので違和感がありました。 作成しようとしているフォルダより上位のパスがあるかどうかをチェックして、無ければエラーにする、というのが正しいような気がしますが、そういう理解で正しいでしょうか。

2023年7月13日 9:27
質問しました
フォルダ作成(ライブラリ)で、パスの存在チェックの意味

客先で前任者の作成したWinActorのメンテをしております。 ライブラリのフォルダ作成で作られたノード内で、突然「パスがありません」のエラーが出るようになりました。...

2023年7月13日 2:00