NTTデータ認定WinActorアンバサダー NTTデータ認定WinActorアンバサダー WinActor無料トライアル! WinActor無料トライアル! NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータ「公式」eラーニング NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧 NTTデータRPAパートナーアワード2022-2023受賞企業一覧

TOPカピパララ | ポイント
※匿名による投稿などの履歴は、本人にのみ表示されます。
ベストアンサーに選ばれました
2023年5月24日 9:59
いいね!されました!
2023年5月24日 9:45
投稿にコメントしました

ppさんの資料にも書いてありますが、v6とv7は同居できるので、WinActorを切り戻す必要はないと思いますよ。 v6を残したままv7を試せます。 シナリオファイルはums7で保存するとv6で読めなくなるので、ums6ファイルを保管しておかれたらよろしいかと。

2023年5月23日 10:05
いいね!されました!
2023年5月18日 13:17
投稿した回答
実行時にマッチング画像を取得の対象ウィンドウについて

>私が見ている社内で作成されたシナリオは、①+②+③に >対象のウィンドウも指定している(プロパティを開くとマッチング画像タブに画像がある)...

2023年5月18日 12:01
投稿にコメントしました

シナリオサイズを小さくする方法のコラムがありましたのでよかったら。 →【WA0054】「画像マッチング」のシナリオサイズを小さくするいろいろ

2023年5月17日 12:02
投稿にコメントしました

貼り直してもダメでした。すみません。コラムの42番です。 ・【WA0042】ブラウザ変更による仕様違い_ファイルダウンロードの方法について(その2)

2023年5月9日 16:33
投稿にコメントしました

設定は問題ないかと。 「対象のアクティブ化」なので、操作を始めるときに、操作対象のExcelをアクティブにする、という操作に失敗している、ということだと思います。...

2023年5月9日 16:12
投稿にコメントしました

そうなんですね。。 Edgeで同じエラーがでてるものがありました。 公式さんによると、再インストールが有効な可能性もあるみたいです。 https://winactor.com/questions/question/edge_/...

2023年5月9日 14:09
投稿にコメントしました

「UIオートメーション」でExcelリボンのフォントの欄にフォント名を入力(値を設定)できましたよ。

2023年5月9日 13:54
投稿にコメントしました

末尾が63のドライバが出ていたので、念のため試してみられてはいかがでしょう。 https://chromedriver.chromium.org/downloads

2023年5月9日 13:17
投稿にコメントしました

>Excel操作としてはコントロール+Aでデータのある範囲全てをコピー、 >値のみ貼り付けをさせています。 上から5つ目はただの「ペースト」で、「値のみペースト」ではないみたいですよ。...

2023年5月8日 14:24
投稿にコメントしました

「Outlook起動」系のライブラリではなく、「Explorerでファイル開く」や「コマンド実行」でOutlookを起動して少し待機を入れる、というのはいかがでしょう。

2023年5月8日 11:54
投稿にコメントしました

そうですね。うまくいかないところがどこか(コピーまでできてるけどペーストされない?/値貼り付けを選ぶところが抜ける?とか)と、実際のエミュレーションの設定を載せると、具体的なアドバイスがもらえそうかなと思います。

2023年5月8日 11:34
投稿にコメントしました

>分岐・条件で「システム住所 等しい エクセル住所」 >上記シナリオでは全て住所不一致になります。 「システム住所」と「エクセル住所」の変数には値がとれているのでしょうか?...

2023年5月2日 17:05
投稿にコメントしました

全体実行している間に、ファイルパスの変数を上書きしてしまっていないでしょうか。

2023年5月2日 16:57
投稿にコメントしました

こちらのコラムの下の方に、Edgeの場合、というのが書いてあって、エミュレーション操作(Ctrl+Jした後はtabで移動してEnter)が紹介されてますがいかがでしょう。...

2023年5月2日 11:51
投稿にコメントしました

わたしもコレ、はまったことあります。。

2023年4月28日 10:25
投稿にコメントしました

わかりやすいですね!

2023年4月27日 16:28
いいね!しました!
繰り返し処理内の変数について

繰り返しのデータ数を使えばカウントアップなどは不要になり、商品番号と個数は繰り返しの度に自動的に次の行の値となります。 【追記】 csvファイルのヘッダと変数がマッチしているのが必須条件です。本資料では変数に「商品番号」「個数」を作成しています。...

2023年4月27日 10:02