1

2つのChromeウィンドウを使い分けるノウハウのご紹介です。

 

ドライバの使い分けでも、2つのChromeウィンドウを使い分けることができました。
こちらの回答で触れました。

https://winactor.com/questions/question/2つのサイトをchromeでブラウザ起動したい/

ただ、試行錯誤の中で、ドライバの使い分けは、2つのChromeウィンドウを使い分ける決定打ではないっぽいことも判ってきました。

 

手動作成と自動記録で、2つのChromeを使い分けられることを新たに発見しました。
いつでも作れて安定するので、すでに業務で採用中です。
一部わたしでは説明がつかない点があります。
みなさんも、手動作成と自動記録で、2つのChromeウィンドウの使い分けに成功するでしょうか。

 

前提

  • ログインとデータ検索機能がある2つのシステム
  • 手動で立ち上げ済みのシステムAからシナリオを作成開始

 

システムA

  • 手動作成した「ブラウザ起動」「ページ表示」「値の設定」「クリック」
  • ブラウザ名:くろーむ
  • 「画面サイズ、位置設定」で、左半分に表示

 

システムB

  • 自動記録で作った「Chrome起動」「Chromeページ表示」「値の設定(Chrome)」「クリック(Chrome)」
    • できあがったままの「Chrome起動」は、「ブラウザ起動」相当で、ドライバ指定なしパーツ
    • 自動記録でできあがるパーツは、Chromeと判る名前が付く模様
    • 各パーツの内容は、システムAで手動作成したパーツと同等
  • ブラウザ名:browser_chrome
  • 「画面サイズ、位置設定」で、右半分に表示

 

実行結果

  • 思い通りのタイミングでシステムAとシステムBを行き来して検索等の操作ができた

 

気づき

  • WinActorで自動起動したChromeでは、自動記録でパーツができあがらない
    (ここで多くの人がハマりそう)
  • 自動記録では、XPathや設定する値が初期値ありの変数として記録される
    • 値⇒に直しても、2つのChromeウィンドウに影響はないようで、使い分けに成功し続ける
  • タスクバーにピン留めしてあるChromeとは別に、Chromeのアイコンが2つ出現する
    (それぞれシステムAとBの分)

    • 出現した2つのアイコンをピン留めしても維持されない
    • シナリオの再実行で2つのアイコンが消える
      (2つのアイコンのピン留めがなかったことになってる)

 

運用状況

  • 今のところ安定中

 

不可解な点

  • マニュアル通り、ブラウザ名の使い分けで、2つのChromeを個別に制御できている
  • くろーむとbrowser_chromeのパーツを同じ構成で手動作成すると、「2つのChromeを個別に制御」が不成立
    (1画面目が閉じて2画面目が開かれる)
  • 手動作成と自動記録のパーツを使い分けることで、2つのChromeを使い分けることができたように見受けられる

 

方針

  • 手動作成と自動記録で、2つのChromeを使い分ける

 

懸念

  • 3つ目のChromeを使いたくなったらどうすれば良いのか
    • 自動記録したブラウザ名は常にbrowser_chromeになる模様
    • 自動記録と自動記録では使い分けられず、検証を打ち切った経緯あり
    • たとえばブラウザ名の末尾に連番を振れば、3つ4つnつのChromeでも使い分けられるのだろうか
    • もしそうなら、手動作成と自動記録というより、自動記録が特別な作用をもたらしているのかもしれない

 

細かいところがなかなか制御できず、直前まで質問予定でした。
何とかクリアできたので、別の投稿で紹介します。

anothersolution 新しいコメントを投稿
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。