【WA0229】ライセンスクリアしたようなしてないような。。(ライセンスが無効)
こんにちは、NTTデータ WinActor技術支援チームです。
いつもユーザーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。
製品ライセンスを登録していたはずのWinActorを起動して、ライセンスが無効だったら「なにかしたかなぁ。。」と
不安になってしまいますよね。
そんなときは以下を確認してみてください。
①ライセンスの更新を忘れてないですか??
→ 登録していたライセンスの期限が切れて、その後ライセンス更新していない、ということはないですか??
ライセンスを更新する場合も「ライセンス登録」が必要です。
参考)【WA0133】ライセンス更新(同じ環境で使う)
②「標準ユーザー用」のWinActorを使っていて、別のユーザー(以下図の ユーザーB )で起動してないですか??
→ 「標準ユーザー用」のWinActorは、ユーザーアカウントごとにライセンスが必要です。
ライセンス登録したユーザーでないと使えません。
別のユーザーで使うには、ユーザー間でライセンスを移管する必要があります。
参考)【WA0194】WinActorを他のユーザーアカウントで使いたいときは?(Ver.7)
③ライセンスクリアしてないですか??
→ 「ライセンスクリアしたような、してないような。。」という感じでわからなくなってしまったときは
パソコン内に「ライセンスクリア証明書」がないか探してみてください。
「ライセンスクリア証明書」が保存されて始めてライセンスクリアが完了しますので、ライセンスクリアした証拠になります。
参考)【WA0132】「ライセンスクリア」とは
※ライセンスを使えていたときの製品ID、または 登録していたはずのライセンスファイル
と対応するライセンスクリア証明書を探してください。
「どうやって探せばいいの??」ということで、まず「ドキュメント」と「ごみ箱」の中を探してみてください。
みつからない場合はパソコン内を検索してみてください。
→ エクスプローラーを開いて、ローカルディスクを対象に「WinActorClearLic_」を検索します。
「ライセンスクリア証明書がみつかった」=「ライセンスクリアしていた」 ということです。
その場合、再度同じ保守契約IDでライセンスのお手続きをしていただけば、また使えるようになります。
参考)【WA0199】まちがってライセンスクリアした
④「管理者ユーザー用」を使っていて、他のユーザーがライセンスクリアしてないですか??
→ 「管理者ユーザー用」では1つのライセンスを、別のユーザーアカウントでも使用可能です。
参考)【WA0165】1つのライセンスを複数ユーザーで使うときは「管理者ユーザー用」
この場合同じライセンスを使っているので、1人のユーザーでライセンスクリアすると他のユーザーも使えなくなります。
複数のユーザーで使っている場合は、他のユーザーがライセンスクリアしていないか、も確認してみてください。
★起動時に「PC情報が更新されました。新しいライセンスを登録してください。」
のエラーが出てライセンスが無効になっている場合は、こちらのコラムをご確認ください。
【WA0145】PC情報が更新されました。新しいライセンスを登録してください。
以上、なにかのお役に立てば幸いです。
<本投稿の動作環境>
OS:Windows10
WinActor:Ver.7.5.0
ライセンス方式:ノードロックライセンス方式
<お願い>
本投稿に関しての問合わせにつきましては、
恐れ入りますがコメントではなく、個別問合せにてお願いいたします。
★ライセンスコラムをまとめて読みたいときは ↓ ↓